カテゴリー: みかん竹谷放課後等デイサービス

☆竹谷の書初め☆

新年が始まり一月も早半月が過ぎました。2021年も寒くコロナが流行しつつある中みかんを信頼して預けて下さりありがとうございます。


竹谷店では2021年は丑年ということで、みんなで「うし」の書初めをしました。

漢字で書ける子は漢字で、ひらがなの方がいい子はひらがなで一筆入魂!

何人かは職員が手を添えて書きましたが、ほとんどの子は自分で見本を見ながら自分の名前まできちんとかけていました。なかなかの達筆っぷり。

まだまだ寒い時期が続きますが、我々もこの力強さに負けないよう精一杯頑張ります。今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

迎春 2021年 杭瀬店

新年 あけまして おめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いします。

みかん 杭瀬店は開所以来 初めてのお正月を迎えました。
無事、新年を迎えることができたのも、皆様の温かいご協力のおかげです。
本当にありがとうございました。

今年も良い年になるよう、みんなで近くの神社にお参りに行ってきました。

宮司さんが正装で出て来てくださり、お参りの仕方を丁寧に教えてくださりました。 子どもたちは宮司さんの登場にビックリした様子でした。 一度練習をしてから、みんなで二礼二拍して、お参りしました。 暖かく迎えてくださった宮司さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

お参りの日はとても寒い日でしたが、神社内の目新しい遊具に大喜びでした。
鬼ごっこで走っていると体が温まり、暑いと言ってコートを脱ぐ子もいたぐらいでした。

今年もみんなでいろいろなことに、挑戦していきたいと思っています。 その中で嬉しかったり、楽しかったり、時には悔しかったり、様々な経験を通して子どもたちの成長を見守っていきます。

どうそ、今年もよろしくお願いします。

カテゴリー: みかん園田第2

今年もよろしくお願いします

ご挨拶遅くなりましたが明けましておめでとうございます

みかん園田第2です!今年もよろしくお願い致します!

今年はコロナが早く終息するといいですね。

さて今年も例年通り初詣に行ってきました。

お辞儀をして柏手を打ってお願い事をして・・・皆とても上手に職員の真似をしながら参拝することが出来ました。何をお願いしたのかな?

そのあとはお正月遊びと題してコマ回しにチャレンジしました!

鳴きゴマと言って細い糸を巻いて引くタイプと両手に挟んでシュっとこすって回すタイプ・指でつまんで回すタイプと3種類用意しましたが両手に挟むタイプはなかなか回すのが難しかったみたいでうまく回せない子も居ましたがどうしても自分で回したくて何度も何度もチャレンジしてくれる子も居ました!

だんだんコツをつかめたのか上手に回せるようになりました^^

回るものに興味を持つ子は多くて「回して~」と渡してきてくれたりジッと眺めていたりと皆楽しそうでした。

今年もお正月遊びなどの伝統行事や季節行事をたくさん取り入れながら

皆が楽しめるプログラムが出来たら良いなと思っています。

まだまだコロナの影響が続きますがコロナだけでなく様々な感染症等に気を付けながら元気いっぱい楽しくみかんに通ってもらえればと思っておりますので

今年も一年どうぞよろしくお願い致します!

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

      祝・2021年‼

新年あけましておめでとうございます。

2021年、新しい年となりました。
今年も元気に健康な一年を迎えられるように
みんなで、仲良く参拝しに行きました。

今年、初めての参拝の児童もいれば、お父さんお母さんとお正月期間に参拝した児童もいて、初めての児童は神社を目の前にしてその迫力に驚いていました。一度参拝しにいった児童は、上手に参拝して取り組むカッコイイ姿を見せてくれました。

今年は、コロナ対策ということで鐘を鳴らすことはできませんでした。しかし、お賽銭を入れて職員と一緒に二拍手してお祈りすることができました。来年はぜひ、大きな音を鳴らしたいですね。

残り3ヶ月で卒所しお別れしてしまう
お友達もいるので、残り少ない時間の中で
日々の活動を通して楽しい思い出を作って行けたらなと
思います。
まだ、コロナの収束が分からない状況では
ありますので、当事業者では出来る限りの対策を
していきます。今後とも保護者の皆様にはご理解とご協力の程
宜しくお願い致します。


カテゴリー: みかん猪名寺放課後等デイサービス

2021・丑年

新年あけましておめでとうございます。

子ども達、4日よりみかんに元気に登所してくれています。

2021年の初行事は初詣!

その前に、、

猪名寺みかん神社にお参りしました。

毎年恒例となっているので、みんなお参りの仕方もばっちりです!

お参りの後は、、おみくじ!

みかん神社のおみくじを引いて、

「わー!だいきち!!」と大喜びの子ども達でした。

さてさて、実際にはどうだったでしょう。。

園田の船詰神社へ今年も初詣に行ってきました。

今年は新型コロナウィルス感染防止対策が神社境内にもなされており、

安全にお参りするために、お参りの前の手水でのお清めの代わりに、手指消毒。。

お賽銭を入れて、順番に鐘を鳴らす時のわくわくした表情、真剣なお祈りの表情を見るのが毎年の楽しみでしたが、、今回は我慢、我慢。。

子ども達はパンパンと二拍手して、静かにお祈りしました。

こちらは通称、交通神社といわれています。今年一年、安全に学校に通い、お出かけに行けますように。。

午後からは絵馬作りをしました。

今年は何を祈願するのかな?

描いた絵馬は、みかん神社の鳥居の近くに飾りました。

コロナ騒動はこれからもまだまだ続きそうですが、誰しもが感染してもおかしくないこの状況下で、できる限りの感染予防、対策を行って活動しております。
今できることを子ども達と一緒に楽しみながら、今年もより多くの猪名寺みかんの活動をお届けできたらと思っております。

本年もどうぞよろしくお願い致します!