カテゴリー: 就労就学支援型みかん

春休みの活動

桜も満開に咲いて、子どもたちの進級・入学をお祝いしてくれ4月がスタートしました。

春休み中は『お支度ボード』をみんなで作りました。

学校の用意を自分でできるように。忘れ物がないよう視覚で確認できるように。『やってみよう』のきっかけ作りに。『できた』の達成感が味わえるように。中高生はTODOリストとして、自立に向けて自己管理の材料に。

色んな思いを込め、お支度ボード作りスタートです。

ゴムの色・ビーズをそれぞれ選びます。自分で好きな物を選ぶ。自己選択を大事に取り入れています。

ゴムの片方を結ぶ。

指先の動かし方、端っこの方に結ぶのはなかなかの至難です。

初めは、職員が手を添えながらの取り組みでしたが、途中から1人でできるようになる子も。

穴の空いた台紙にゴムを通し、ビースを通します。

小さな穴なので苦戦し「も〜〜!」と歯痒い声も聞こえてきましたが、完成目指して頑張りました。目と手の協応作業を取り入れた部分活動です。

穴に通ると今度は台紙の裏にゴムを通し、またまた片結び。先ほどとは違い先端が短くなって難しさもアップしましたが、根気よく進めています。

全部出来上がるとお楽しみのシールはり。

好きな動物を選んで項目の目印に。

出来上がるとビーズを左右に動かしてみたり、準備物を書いてみたり

嬉しそうな子どもたち。数回に分けての完成を目指しての設定でしたが、子どもたちの「やり遂げたい!」の思いに応え1回で完成まで自分で選んだものを最後までやり遂げた達成感が形になった制作でした。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

クッキング

『HMと豆腐の卵サラダパン』作り

「クッキングをします。エプロン・三角巾の用意をお願いします」の連絡に心がウキウキしたかな。みんな忘れず準備ができました。

今回は2つのグループに分かれて作りました。

Aグループでは、リーダーを決めリーダーが役割分担をして進めていきます。

Bグループは職員と一緒に作ります。

「卵を割ってくれる人?」と声がかかります。

「はい!」「はい!」と意欲的に手があがります。

「○○さん△△してください」今度はご指名です。

ボールに豆腐を入れ、ホイッパーでなめらかになるまで混ぜます。

そこに、卵・砂糖・塩を入れ混ぜ合わせます。

次にホットケーキミックスを入れ、ゴムべラで混ぜ合わせます。

生地をそれぞれのアルミカップに流し入れます。

たまごサラダを真ん中にのせ、その上にお好みでマヨネーズ・チーズ・パセリをふりかけ、後は180℃のオーブンで25分焼くと出来上がり。

おやつの時間においしくいただきました。

クッキングは道具の名前と使い方、調理の工程など自立に向けて大切な学習です。

これからも料理やお菓子作りにチャレンジし、体験を積んでいきたいと思います。

カテゴリー: みかん大西

お出かけ

明治なるほどファクトリー関西にお出かけしました。

エントランスでは、明治なるほどファクトリー関西のキャラクターや職員の方たちにお出迎えして頂きました。

明治なるほどファクトリー関西では、ヨーグルトの製造ラインを見学しました。

まず、多目的ルームで、ヨーグルトや原料になる牛乳について映像で勉強しました。

見学通路は120mもあり、ヨーグルトの中に入り込んだような空間で、ヨーグルトの秘密をワクワクドキドキしながら楽しく学ぶことができました。

徹底的に管理された清潔な空間でヨーグルトが製造されています。

生産設備がある場所では、床の色で空気が清潔かどうかが分かるように工夫されていました。

しっかり勉強できたかな・・・

みかんに帰って学習の振り返り。

「また行きたい?」と聞くと、元気よく「行きたい!」と…答えてくれました。

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆新学期スタート☆

4月です!ドキドキの新学期がスタートしました。今回は春休み中のお出かけの様子などをご紹介したいと思います。

子ども達も大きくなりいろんな場所にも行けるようになりいろんな体験を楽しみました。屋外は公共のルールを守ったりみかん以外のたくさんの人との関りがあります。社会性を養うために大きな役割を担っています。

 春休み初めはバンドー神戸科学館に行きました。科学の仕組みを体験したり静電気の実験を楽しんだりしました。実験を披露してくれる職員の方のお話を真剣に聞き、実験中のバチッという音にびっくりしたり自分の毛を逆立てて楽しんでいました(^_-)-☆

 六甲牧場では思いの外大きな牛に恐々触ったり羊のごわごわの毛に戸惑ったりしています。今まで動物に触れなかった子も触ることができたり成長が見えました。

 伊丹の緑ヶ丘体育館を借り大きなバスケットボールをゴールに投げ入れようと四苦八苦したり職員も混じってのバスケット対決や広いスペースを思いっきり走ったりしています。遊んだ後はみんなで一列になり床をモップ掛けし何度も往復して綺麗にして帰りました。

 少し肌寒い日だったのですが甲子園海浜公園で水辺で遊んだりその他、色々な公園を模索し服部ビオパークや春休み最後の集大成として少し遠出をし箕面市あるに彩都なないろ公園にも行きました。ほぼ直角に近いのではないか?と思うほどの滑り台に挑戦し大はしゃぎしています(*^-^*)

 園田みかんのほとんどの子ども達が中学3年生を迎えました。だんだん背も大きくなり遊べる範囲が狭まってきましたが今後も楽しめる場所を模索して行きたいと思います♪

☆春休み最後の日には新年度頑張りたいことなど決意表明をみんなの前で発表しています。

持久走で10分以内走りきる。バスケを頑張る。先生の話をきちんと聞く。体力作りをがんばる。人を気遣える人になりたい。高校に行けるように勉強を頑張る。試験合格!等 思い思いの決意を胸にスタートを切りました。

一年後、子ども達に良い結果が得られるように支えていきたいと思います(^^♪

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

みんなの電車記念日

こんにちは。
園田第二です。桜がようやく咲き始めきれいに広がってきましたね。温かくなり外出日和です。
先日、初めての電車乗車学習にチャレンジしました。
行き先は手塚治虫記念館です。

阪急園田駅→西宮北口→宝塚南口駅の区間です。

一人ずつお財布を持ってもらい切符を買うところからスタートです。

行き先の値段を見つけて、ここを押すと職員に声掛けしてもらいつつ、一つづつの工程を確認しながら購入しました。

ご家族と電車に乗って時々お出かけする友達や、もう長い間、電車は使用していないという友達も様々です。
共通してみんは電車に乗ることは大好きです。

切符を入れる場所の確認。出てきたらまた切符を取ることを体得します。
並んで座ってみんなで乗る電車を待つ姿が愛おしい限りです。

乗車前に、いくつかのマナーの説明を聞いて、さあいよいよ乗車です!

運転士さんのすぐ後ろの席は向こう側の線路まで見えて運転士さん気分です。

みんなマナーよく静かに座って、流れる車窓の景色に関心を持ってずっと見て過ごしていました。
みんな本当によく出来ました。

駅に到着して自分のお昼ごはんを予算内で選んでもらいました。

ここでも買い物学習、継続は力なり。みんなお支払いも慣れてきました。

館内では塗り絵をしたりゲームをしたり、展示物を見て思い思いに楽しく過ごしました。


途中、大雨が降るというハプニングもありましたがそれも一つの思い出となり、帰る頃にはみんなの成功をお祝いしてくれるよな晴れ空の下、帰路に着くことが出来ました。

電車にはマナーよく乗車し車窓を楽しんでいる子供達の姿をそばで見ながら、子供達の成長に本当に感動しました。こんな日が来ることをずっと心待ちにしていました。   

子供達の「あと少しで出来そう!」を見極めてまた新しい事にどんどんチャレンジしていけたらと思います。