こんにちは。みかん塚口です。
7月から通常通り学校が再開されました。
長いお休みと分散登校で生活リズムが乱れているお子様もいるようです。
少しずつ、日常の生活を取り戻せるようになるといいですね。
みかん塚口の7月は、以下の活動に取り組みました。
・ドラゴンランドにお出かけ
・ことわざかるた
・個別課題
・お誕生日会
・プラバン
ひとつずつ、写真付きでご報告していきます。
ドラゴンランドにお出かけ

公園内のドラゴン上を走ったり、椅子に座って穏やかに過ごしたり、職員の腕を引っ張ったりして好きなように過ごしています。
カメラを向けるとドヤ顔のお子様もいました。
ことわざかるた

子どもたちは目新しいものに興味津々です。
輪になってかるた遊びを楽しみました。
約2時間集中しています。
今回使用している『ことわざかるた』の意味は次の通りです。

ご家庭でも楽しんで見てください。
個別課題

学校から帰ってくるとおやつを食べてプリント課題を行っています。
1人1つの机を使って感染予防及び、集中力の向上に繋がっています。
また、パソコンを使って自分の名前や打ったり、画像編集を行ったりもしています。

お誕生日会

7月のお誕生日のお友だちのお誕生日会をしました。
いつもより豪華なおやつに子どもたちは大満足の様子です。
お誕生日おめでとう!!

プラバン作成

プラバンを使ってネームプレートや似顔絵、イラストを書きました。
どれも可愛くでき上がっています!
制作中にカメラを向けると『ピース』して振り向いてくれました。笑

みかん塚口7月の活動報告まとめ
今月もたくさんまなび、たくさん遊んでいます。
それでも運動不足が気になるので、梅雨が明けたら外で体を動かす予定です。
また報告します。
2020年6月の活動報告はhttp://daymikan.sakura.ne.jp/blog/03/Alternative-services-tukagutimikanを読んでみてください。