カテゴリー: 就労就学支援型みかん

里芋掘り体験

こんにちは
就労就学支援型みかんです。

先日、猪名寺店様よりお誘いいただき
里芋掘りの収穫体験に行きました。

小雨がパラパラと不安定なお天気でしたが
農家の方から大丈夫とのお声を頂き
みんな意気揚々と畑へ。

まずはクワの使い方を習います。
真剣に聞いてますね。



里芋を傷つけないように
そーっと…



クワを扱う機会がないので
みんな少し緊張気味です。
農家の方や職員から
上手だよ〜!!と褒められ
やる気満々。

ある程度掘れてからは農家の方に
バトンタッチです。



土から出してもらい
交代です!



これを地面に落としてみて、と
言われ恐々落としてみます。
が、なかなか土も取れず里芋も取れません。
もっと強く落としてみようと
力いっぱい落とすと



見慣れた里芋がポロポロ。
ちぎるとパキッと良い音。
沢山の里芋を持ち帰りました。

帰りの車内ではどう料理する?
と盛り上がり
お味噌汁に入れてもらう!
煮物にしようかな?
と、みんなの頭の中は里芋でいっぱいになりました。

農機具を使っての収穫体験は
あまり経験する機会がない子どもたち。
今回もとても良い体験をさせてもらいました。


3年生は学校卒業まで
1週間ほどになりました。
みかんでは引き続き
就労に行っても作業にしっかり取り組めるよう
自主課題もしています。


指定された数とセット数の理解のスキルアップのために
黙々と取り組んでいますね。


就労先での作業を再現し
工程に慣れ、集中して取り組めるように
作業課題を頑張っています。

それぞれの課題によって作業内容や指示内容を変更し
理解力や対応力のスキルアップを目指しています。

3月は社会人になる事への緊張感を持ちつつ
楽しく思い出を作っていけたらな、と思います。