こんにちは。みかん塚口です。
活動報告が遅くなり申し訳ありません。
随時、ブログを更新していきますので公開までしばらくお待ちください。
リース作り

クリスマスに向けてリース作りを行いました。
爪楊枝にボンドをつけ、星やクローバーなどの飾りを折り紙に貼っていきます。
思い思いの場所に飾り付けることで想像力や感性を養う事ができました。
飾り付けをした後はトイレットペーパーに折り紙を巻きつけたり、紐を通したりして仕上げ作業です。
リトミック

今年最後のリトミックはクリスマス間近ということでサンタさんやトナカイの仮装をして行いました。
仮装が苦手なお友だちはすぐに外してしまうこともありましたが・・・。
しかし、リトミックはとっても楽しい!
音楽に合わせて楽器を鳴らし、どんどん気分が高まっていきます。
食べ物カードを使った活動では、リズムを叩くとカードをゲット!
貰った食べ物カードをパクパク食べる真似をして「美味しい!」と言いながら笑顔が!
たくさん食べてお腹が一杯にならないか不安でした。笑
また、来年も楽しいリトミックを存分に満喫しましょう。
クリスマス会

クリスマス会では職員からの出し物(手品)や宝探しゲームなどをして楽しみました。
職員はクリスマス会までに手品の練習をするのに苦労します。笑
当日は子どもたちにバレないように上手にできるか緊張しながら頑張りました。
失敗してしまう職員もいましたが塚口の子どもたちは優しくて再チャレンジの機会をくれました!
2回目は見事に成功し、職員もほっとした顔です。笑
宝探しゲームでは、隠されたカードを探します。
部屋中を隅から隅まで探してカードを見つけるのですがこれまた難しい。
本棚に挟まっていたり、椅子や机の裏に隠されたりとトラップがいっぱい。
必死になって探す子どもたちの姿はとっても愛おしかったですよ!
2021年12月の活動報告は以上です。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします!