カテゴリー: みかん塚口放課後等デイサービス

3月活動報告【塚口】

3月のイベント言えばまず桃の節句がやってきますね。

みかん塚口では沢山のひな人形に色を塗ってもらい

大きなひな壇を作りました。とても綺麗に仕上がりました。

また春休みは様々な場所にお出かけしました。

お天気が良い日が多く気温も暖かな日が多かったのでお出かけ日和でした。
おやつを持って出てピクニックもしましたよ^^

3月は卒所生がいるとのことで卒所式へ向けて壁面飾りをたくさん作成しました。

みかん塚口の木には立派な桜が咲きましたよ。

外も待つまで桜が咲いていてとてもきれいでしたね。

みかんを卒所しても頑張ってほしいなと思います。

なお、みかん塚口の児童発達支援部門は3月末を持ちましてなくなりました。

運営にご支援ご協力頂き誠にありがとうございました。

カテゴリー: 放課後等デイサービス

みかん杭瀬店 3月活動報告

みなさま、こんにちは。 いかがお過ごしですか? 短い春休みも終わり、新学期が始まりました。
みかん杭瀬店では2名のお友達が中学生になりました。 小学生のお友達はお兄さん、お姉さんの制服姿に興味津々で憧れの眼差しで眺めています。小学生にとっては中学校は未知の領域なので 身近に中学生がいるのは頼もしいことです。

3月は ① 東西南北遊び ② 運動  ③ 制作  ④ 音楽青び  を行いました。 この中から今回は 運動についてお伝えします。

ドッジボールは室内でも行える集団遊びですが、今回はボールではなくフリスビーを使って同じルールで遊びました。フリスビーは柔らかい素材でできているので、運動が苦手なお子様でも取り組みやすかったです。

最初に職員がマンツーマンで投げ方のコツやキャッチの仕方をレクチャーして 無理なく馴染むことができました。

この課題の目的は ① 集団遊びをする中でルールを守り、チームプレイを育む ② フリスビーが飛んでくるのを見て素早く反応する です。

フリスビーを避けたり、反対にキャッチしにいったりしながら試合が進みました。当たった時は悔しそうな表情を浮かべながらも潔く壁際に座ることができました、悔しくて涙ぐむお子様もいましたが、休憩して落ち着くと また元気に参加していました。 終了の時間になると 子どもたちから『もっとしたい!』の声が多く聞かれました。

その他の活動の様子もご覧ください。

次回のブログ更新は5月中旬に予定しています。

カテゴリー: みかん塚口放課後等デイサービス

みかん塚口11月活動報告【放課後等デイサービス】

お久しぶりになってしまい申し訳ありません。

遅くなりましたが11月分の活動報告をしたいと思います。

11月は避難訓練に取り組みました。ヘルメットをかぶって垂直避難の練習としてマンションの最上階まで

階段で上がる練習をしました。その後店舗に戻ってきて非常口のマークの確認やサイレン音を聞いてもらったりしました。

体幹強化の取り組みとして足だけで新聞紙を後ろに送っていく練習をしました。

対戦方式で行ったのでとても盛り上がることが出来ました。

レクリエーションの時間には紙コップとボールを使って行う釣りゲームにもチャレンジしまし。

少し難しかったようですが皆楽しんでくれていました。

また早めに12月活動分もご報告できればと思います。

カテゴリー: みかん田能放課後等デイサービス

神戸市立王子動物園に行ってきました♪

11月30日(土)に王子動物園へ一日おでかけに行ってきました!

田能店として王子動物園に行くのは初めてでしたので、子どもたちはみかん出発前から楽しみな様子でした。

動物園に到着してからはまずはじめにみんなでお弁当を食べました。

外でみんなで食べるお弁当はいつもより美味しく感じるのか完食されるお子さんが多かったです。

お昼ご飯を食べた後は園内の上の方から順にまわっていきました。

キリンやゾウ等、子どもたちの知っている動物は大人気で小走りで見に行っていました。

実際に見る大きな動物たちの迫力に驚きつつ、嬉しそうな子どもたちでした!

また、他にもエミューやカンガルー等のエリアも人気で柵やガラスに顔をギリギリまで近づけて観察しているお子さんもいました。

どの生き物も普段の生活の中で見ることのできないものばかりなので、興味津々な様子でした♪

最後に楽しかった王子動物園で記念の集合写真を撮りました。

また他の曜日にもおでかけに行きたいと思います!

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

地域交流

 今回、以前から交流頂いている地域の少年野球チーム、立花ジュニアとオレンジファイターズで交流試合をしました。

 みかんの子ども達にとっては初試合!

 整列して挨拶。道具の置き方などなど。

 初めて体験することが多く、緊張がいっぱいの中試合開始。

1回の表、先攻のオレンジファイターズが4点を先制。

1回の裏に1点を返され2回へ・・・。

約1時間の攻防となりました。

 今回、立花ジュニアの選手4名もオレンジファイターズの一員として一緒に戦ってくれました。

 仲間と一緒に打って、走って、守って共に喜んで良い経験になりました。

 立花シュニアの選手、監督、コーチ、保護者の皆様、貴重な時間を作って頂きありがとうございました。

 また、オレンジファイターズの保護者様のたくさんの声援が、選手達を後押ししてくだったお陰で、力以上のパフォーマンスが発揮されたと思います。暑い中応援に来て頂きありがとうございました。

 野球を始めて約1年。まだまだ覚えることが多い中、日々練習に励んでいるところですが、少しずつできる事が増えてきました。

一人ひとりの自信に繋がっていければと思います。

 オレンジファイターズの活動が、子ども達はもちろん保護者の皆様にとっても楽しめる大切な時間のひとつになればと思います。

 今後もオレンジファイターズの応援よろしくお願い致します。