カテゴリー: みかん西難波2

環境学習の様子

みかん西難波第2では、春から環境問題について学んでいます。


① 5月に、導入として、プラスチックごみによる環境問題を取り上げた動画を見ました。たくさんのプラスチックを飲み込んで死んでしまったクジラが浜辺に打ち上げられた映像や、そのごみが全て人間が出したものであることを知り、自分たちにできることは何かを考えました。


② 土にかえる、生分解性プラスチックを作る実験
牛乳に酢を加えることでタンパク質同士が集まり、加熱すると固くなる性質を利用してプラスチックを作ってみました。
牛乳からできたプラスチックを土の中に埋め、本当に分解されるかを確かめます。


③ 2週間後、まだ少し塊が残っていましたが、1ヶ月後には、完全に分解されていました。


④ 武庫川河川敷ゴミ拾い
海につながる武庫川の河川敷に行き、ごみ拾いをしました。お弁当のプラスチックごみや、スーパーの袋、お菓子の袋など、たくさんのごみが集まりました。みんなで話し合い、ごみのポイ捨てはやめようと誓いました。


⑤ エコバッグ作り
7月から、スーパーのレジ袋が有料化されました。環境学習を進めている西難波第2のお友達は、その理由をきちんと理解しています。
英字新聞を再利用し、自分だけのおしゃれなオリジナルバッグを作りました。


⑥ エコバックを持ってお買い物
お買い物学習も兼ね、スーパーへおやつを買いに行きました。
「レジ袋はいりません」
忘れずに言えましたよ!



一人ひとりにできることは小さいですが、みんなの心がけで、環境をまもることができる、という、とても大切なことを学ぶことができました。