カテゴリー: みかん塚口

はみがき活動

歯みがき
みかんではおやつのあと、はみがきをしています。
今までは歯磨き粉を使わないで、はみがきをおこなっていました。
保護者さまが、「家で歯磨き粉を使わないのですよ・・」という声をお聞きしたことがきっかけとなって、子ども用のライトミントの歯磨き粉を使って、おやつ後のはみがきをやってみました。

歯磨き粉を使った方がていねいに磨くようになったお友達もいました。
みかんで使っている歯磨き粉なら家でも使えるようになったお友達もいました。
みかんできちんと歯みがきができる事で、家でも自分からきちんと磨こう!という姿を見るようになったお友達もいます。

保護者様のちょっとした声がきっかけとなって、みかんのお友達みんなが何かひとつまた、トライできてとても嬉しいことでした。
ひとつひとつがみんなの自信になっていくと思います。

カテゴリー: みかん塚口

みかんキッズと交流 クリスマス会 塚口発達

交流クリスマス12月19日 塚口の発達さんは猪名寺みかんキッズさんとの交流でクリスマス会に参加しました。

あわてんぼうのサンタクロースのうた紙芝居に合わせて、歌ったり、リズム楽器であそびをしたり、サンタの帽子をかぶって、クリスマス会を楽しみました。
みんなの楽しい声に突然サンタクロースがやってきました!!
みんな、びっくりしましたが、大歓声です!
なんと!サンタさんが良い子のみんなにプレゼントを持ってきてくれましたよ。
ひとりづつ手渡ししてもらって、「ありがとう!」とお礼を言うと、サンタさんもやさしくうんうんとうなずいてくれました。
サンタさんと記念写真をとりました。
「さようなら!また来年もくるよ~!」とサンタさんは大きく手を振って帰っていきました。

とても夢のある楽しいクリスマス会となりました。

カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達 クリスマスせいさく

クリスマスせいさく

塚口では児童発達支援は土曜日のみ実施しております。

12月の発達支援はクリスマスせいさく活動をしています。

今回はクリスマスプレートとクリスマスツリーのせいさくの紹介をします。

クリスマスプレートは丸い紙皿に三角の緑の色紙を重ねてツリーを作りました。
星、丸いシール、リボンを貼って出来上がりです。
見本をみて、のりを上手にぬったり、シールや両面テープをはがして作ってくれました。
べたべたの感触はどうだったかな?

もうひとつの作品はすずらんテープのツリーです。
すずらんテープを割いて、アクリルの綿やシールを飾りました。

すずらんテープのシャカシャカした感触やアクリル綿のふわふわ感を楽しんでもらえたらいいなあと思います。

クリスマスの歌やせいさくを通して、クリスマスのわくわく感が伝わってくれたらなぁと思います。

カテゴリー: みかん塚口

舞洲スポーツセンター リズムうんどうレク 塚口

ami

11月28日土曜日の塚口デイの活動の様子です。

舞洲スポーツセンター 土曜日の活動

リズムでからだをうごかそう! に参加しました。

アミティーの大きな体育館でたくさんの参加者に交じってリズムに合わせてからだあそびを楽しみました。
アミティーでは土曜日にミュージックケア・エンジョイレク・リズムでからだを動 かそう などの教室が13:30 ~ 14:30で行われています。

申し込み不要で自由参加ですので、ご家庭に紹介させていただきました。

カテゴリー: みかん塚口

県立尼崎高等学校 吹奏楽部の楽しい演奏でした

kenama

11月21日土曜日 武庫之荘みかん 西難波みかん 塚口みかん のお友達で

県立尼崎高等学校の吹奏楽部の演奏会に行きました。

県立尼崎高等学校はアルカイックホールでファミリーコンサートをされていて、塚口みかんではその都度、聞きに行かせていただいてます。

この夏にはつかしんでのゆかたコンサートにも行きました。
演奏だけでなく、毎回パフォーマンスも楽しみで、アンパンマンや戦隊物など見てもたのしいステージです。

今回は県立尼崎高等学校吹奏楽部のご厚意で視聴覚教室で、みかんの子ども達のために演奏会を開いてくれました。

演奏は本当にステキで楽しかったです!子ども達の笑顔がはじけていました!

それだけではありません、校門でのお出迎え、お見送りまでしてくだっさって、心のこもったおもてなしに胸がいっぱいになりました。

お兄さん、お姉さん、学校の皆さま、ありがとうございました。