カテゴリー: みかん塚口

サッカースクール Friendly Action Project

11月7日土曜日 南津守さくら公園スポーツ広場にて、サッカースクールに参加しました。

このサッカースクールはFriendly Action Project として参加させていただきました。

pro

南津守さくら公園スポーツ広場はセレッソ大阪が活動されているグランドですので、芝がふかふかでとても気持ちがよかった様子でした。

津守

年齢別で3チームに分かれて、スクールを開始しました。

小学校低学年(西難波2・大西・猪名寺)・中高学年(西難波1・塚口)・ 中高生 (武庫之荘)

塚口の中高学年グループはボールの手でキャッチから足でける→シュートまで自然な流れで子ども達ができるようにプログラムされていました。
最後は自然な形で試合ができていました。勝ち負けにこだわらないで楽しめてよかったと思います。


サッカー

カテゴリー: みかん塚口

てとてとフェス 塚口

 

10月31日ハロウインの日に阪神尼崎駅で開催されてました、てとてとフェスにおでかけしました。

発達さんはハロウインの帽子をかぶって、オレンジのみかんの外出着を着て、ハロウイン気分で楽しく参加できました。

今回は発達さんもデイのお兄さんたちも市バスに乗って、阪急塚口から阪神尼崎まで、公共の乗り物を利用しての外出というプログラムを立てました。

事前にバスやバス停、てとてとフェスのちらし、阪神尼崎駅などを写真で見ることで、見通しが立ち、安心して楽しく活動に参加できました。

また、ソーシャルスキルを経験する機会として、公共の乗り物に乗ったら、どのようにすればよいか?とか、お祭りに行ったらどのように過ごせばよいかなどを事前に話し合いました。
余暇を楽しむためのルールなども少しづつ、体験を重ねていきたいですね。

tetoteto2

tetoteto1

 

12096004_913691778715972_2343110337238321961_n

カテゴリー: みかん塚口

10月24日 塚口 児童発達・デイ

10月24日土曜日の塚口の活動です。

1024kids

猪名寺のみかんキッズとの交流も3回を迎え、楽しみにするようになってきました。
今回はパラバルーンを使ったうんどうあそびとミニサーキットあそびを中心に、
大型絵本や歌紙芝居も楽しみました。

皆と一緒に食べた給食も楽しかったですし、みかんキッズの玩具でも楽しんでいます。

最初は塚口のおともだちで遊んでいましたが、最近では一緒に玩具であそぶ姿も見られるようになりました。
この時期に質のよい遊びができるように、日々職員で考えています。
11月7日も遊びに行きます。

 

お昼からのデイでは西武庫公園での武庫まつりに行ってきました。

武庫まつり

一番、楽しかったのは、武庫っ子キャラバンでした。

スタンプラリーで消火器体験、トレーナーを使った担架を作って、運ぶ体験、
非常時の準備物や新聞紙で作るコップなど、楽しみながら、非常時の体験ができました。
スタンプラリーでは最後に受付でくじを引いて、おみやげをいただきました。

カテゴリー: みかん塚口

身体の軸をまっすぐにしよう! 塚口

こんにちわ!塚口です。

塚口では、身体の軸をしっかりと整えていく取り組みとして、

トランポリンやバランスボールで体幹トレーニングを参考にして、
運動あそびを行っています。

たいかん

きちんと正座ができるようになったお友達も増えてきました。

 

また、正しい姿勢をサポートする補助具を使って課題にとりくんでいます。
身体の軸がしっかりとすることで、筆圧もつき、手先の作業課題などにも
より取り組みやすくなってきています。

骨盤

「からだ作りとこころほぐし」

カテゴリー: みかん塚口

10月17日 土曜日 塚口 発達・デイ

こんにちわ 塚口みかんの10月17日土曜日の活動の様子です。
午前の児童発達支援では猪名寺のみかんキッズにお出かけして、一緒に楽しくすごしました。
朝の会、体操のあと、大型絵本を楽しみました。
本日のメインのプログラムのサーキットあそびでは、猪名寺みかんのお兄さん、お姉さんと一緒に参加しました。
跳び箱、はしご、ぶらさがり、平均台、丸太渡りなどなど、お兄さんの上手なお手本を見て、
頑張りました。ドキドキしたけど、最後のジャンプでヤッターポーズ!!
楽しくできることを積み重ねていってます。

917発

 

 

 

午後からのデイでは笹原公園に出かけました

917デイ
本日のミッションはどんぐりを10個みつけること!!
季節的にはたくさん落ちてなく、10個でしたが、簡単なミッションではなかった様子でした。
広い公園中を探して、「ここにあったよ!」とお友達にも声掛けをして皆で助け合って、楽しくミッション、を達成しました。
そのあとは、アスレチック、ローラースライダー、など遊具で思いっきり身体を動かして楽しみました。

外出が楽しい季節になりました。