カテゴリー: みかん田能放課後等デイサービス

☆七夕製作☆

7月1日(火)に田能店で七夕製作を行いました。

子どもたちには短冊製作と七夕飾りの製作に取り組んでもらっています。

短冊には自分の願いごとを書いています。子どもたちの願いの中にはできるようになりたいことや○○がほしい等と書かれており、ほっこりした気持ちになりました。

七夕飾りでは①貝飾り、②天の川、③ちょうちん、④三角飾り、⑤四角飾り、⑥輪っか飾りを製作しています。

①~③はすべてハサミを使って製作するので、どこを切るのか線を引いたものを用意し、チョキチョキ製作を進めていきました。

④~⑥はあらかじめ切ったものをのりでペタペタと貼っていきます。三角、四角、輪っかが連なるだけで素敵な飾りが完成しました。

短冊と七夕飾りの飾りつけは子どもたちが行い、最後には集合写真を撮りました!

みかんの窓がとても華やかになり、素敵なものができました♪

7月5日(土)には上坂部西公園内の「みどりのみゅーじあむ」という施設で七夕の日に向けて短冊にお願いごとを書きに行ってきました。

到着するとみかん猪名寺店さんもいてびっくり!

お兄さん・お姉さんと隣り合わせでお願いごとを書きました。

七夕さまの歌詞にもでてくる「五しきの短冊~♪」には短冊の色によって願いたいことが変わるようです。

黒の短冊を見たことのないお子さんも多く、驚いていましたが、自分の願いにそって選び、書いていきました。

分類するのが難しい内容のお子さんは自分の好きな色を選んで書いています。

職員もその意味を知り、とても勉強になりました。

書いた後は本物の笹に自分の願いを込めてくくりつけました!

子どもたちの願いが叶いますように☆