カテゴリー: 就労就学支援型みかん

明けましておめでとうございます。

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。

新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。


子どもたちとも元気に会う事ができ
お正月は何してたの?
と、会話が弾みます。

2023年初めのみかんは
みんなで初詣に行きました。
お正月休みの運動不足解消の為
徒歩で向かいました。
片道20分ほど黙々と歩きました。

須佐男神社に到着!

お賽銭を用意して
並びます。
二礼二拍手一礼だよ〜と
作法を勉強し
お祈りします。

お賽銭を入れて、、、


今年も宜しくお願いします!
どんなお願いをしたのかな?


帰ってからは手作り絵馬に
お願い事や目標を書きました。



いろんな目標や希望があって
面白いですね。

今年もみんなが健康で
元気いっぱいみかんで過ごせるように
職員一同精進して参ります。

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆謹賀新年☆

2023年 新年明けましておめでとうございます。今年も園田みかんは笑顔一杯の良い年にしたいと思いますので今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。♪(*^_^*)♪

 今年も午前中は一人ひとり書き初めをしています。《正月》《希望》《卯年》などの正統派の文字から《浅草》や《焼き餅》などの変わり種など色々な自分の選んだ文字に挑戦しています。今年は大きな紙を用意して書道パフォーマンスばりに書きました。大きな紙にみんなテンションが上がっていました(^^♪

 午後は船詰神社に参拝に行きました。家でも「家族と一緒に神社に行った。」とのことで「作法は知ってる!」と自信満々でしたので子ども達の言葉を信じ練習なしで行きました。今年初めてみかんでの参拝に参加する子どもがいたのですが、鳥居の前に立ち「ご挨拶しましょう」の声掛けでいきなり芸人の『錦鯉』の様に両手を前に出して「こん・に・ち・は~!!!」「・・・!!!」神様もさぞビックリしたことでしょう(*’▽’)参拝時には「お願いしょうね。」の声掛けにとっても元気に「お願いしまーす!」職員もビックリしながら大爆笑!神様も元気な声にきっとお願いを聞き届けてくれると思います(^_-)-☆最後、鳥居をくぐり帰りかけてしまい「アッ最後のご挨拶!」と職員が慌てていると「また来年!バイバーイ」 最後の最後まで元気いっぱい!笑顔いっぱい!の参拝になりました。園田みかんは幸先の良い年明けになりました。今年も笑顔いっぱいの年になることでしょう!(^^)!