カテゴリー: みかん西難波2放課後等デイサービス

初詣☆にじクラス

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します☆

にじクラスのみんなで初詣に行きました。

出かける前に参拝時のマナーを確認しました。

みんなルールをきちんと守っています。どんなお願い事をしてるのかな??

今年も様々な体験を通して学んだり楽しんだり、素敵な1年になりますように☆

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

2022クリスマス会

こんにちは。園田第二です。

月日が流れるのは早く、新年をむかえてもう月半ばとなりました。

ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログの更新も遅くなり申し訳ございません。

季節外れではありますが昨年のクリスマス会の様子を紹介させていただきます。

折り紙でクリスマスツリーの工作をし、お部屋に飾ってクリスマスの雰囲気を作りました。

好きな色を選んでもらい、キラキラシールやドットシールを貼って自分だけのオリジナルツリーを作りました。

女の子はやっぱりピンク系を選ぶんですね♪かわいくできたね。

他にも、壁に飾るこんなに素敵な飾りも作ってくれましたよ☆

きれいな雪の結晶は一段と存在感を見せてくれました。折ったり切ったりが得意な友達です。

切り絵や工作も得意で素敵な作品でみんなを喜ばせてくれています。

細かい作業が得意な友達にはお菓子の袋詰めを手伝ってもらいました。PP袋には好きなシールをたくさん貼ってクリスマスらしく飾りつけ。シールで線を描くようにサンタさんの帽子の形を作るこだわりぶりです☆

クリスマスのかぶりものは好きなものをそれぞれ選んでもらいました。

小さいことですが自ら『選ぶ』ことは大事なことです。

鈴を持ってクリスマスの歌をみんなで合唱しました。

そしてお部屋の中にサンタさんがやってきてくれました!

サンタさんが1人ずつ丁寧にダンスレッスンをしてくれて、振付けを覚えたところでみんなで曲に合わせて

Let’sダンスです!見本のサンタさんの動作を注意深くみて真似ようとする姿は嬉しくなります。

サンタさんから本日のおやつをもらっていただきま―す♪

最後はみんなで記念撮影

来年も新しい企画で、楽しいクリスマス会にできたらいいなと思います。

カテゴリー: みかんの木 水堂

2023年

本年もよろしくお願い致します。

みかんの木は、1月4日から活動をスタートしています。

初日は初詣に凧上げ,5日は書初めと9日までは、冬休みのプログラムとなりました。

久しぶりにカラオケや1月誕生日会も行われその中でも壁面制作の様子を、紹介します。

題「目出鯛」本体の海は、メンバーが想う色を画用紙いっぱいに描きました。

そしてメインの鯛は、シールを貼ったり折り紙を切って貼ったりし鯛の模様にしました。

今回の壁面は、みかんの木のメンバーの様に個性溢れる元気いっぱいに完成しました。