カテゴリー: みかん塚口

2021年7月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス】

こんにちは。みかん塚口です。

今回は、7月放課後等デイサービスの活動報告を行います。

7月後半は夏休みに入り、長期休みならではの活動を取り入れていますので最後までご覧ください。

筋トレ・柔軟体操

みかんに腹筋ローラーが加わりました。

職員が休み時間に使っていたのですが、子どもたちも興味を持ちいざ挑戦です。

腹筋ローラーは思っているよりも負荷がきつかったのですが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。

もちろん、子どもの体調や体格によって使い方を変更して行っています。

真剣に取り組む子や楽しめたらいいという子など様々な使い方が見られました。

柔軟活動では、股関節や足首、肩甲骨などの関節部分を中心に行っています。

関節部分の筋肉が硬いと転倒のしたり、大きな怪我に繋がったりします。

コツコツと続けていき、子どもたちの健康的な体づくりをサポートできたらと思います。

iPadを使った文字打ち入力

近年は電子化が進み、小学校などでもパソコンを取り入れた授業やオンライン授業が盛んに行われるようになりました。

そこで、みかん塚口ではiPadを使った文字打ち入力に力を入れています。

ローマ字入力、かな入力など子どもたちが使いやすい入力方法を見極め、個別に対応しています。

慣れるまでに少し時間がかかりそうですが、コツコツ継続して行けたらいいなと思います。

お誕生日会

お誕生日会では7月生まれのお友だちをお祝いしました。

ケーキやジュースなどの豪華なおやつが並べられると子どもたちは嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれました。

お誕生日のお友だちにはお誕生日カードをプレゼント。

かわいいカードを受け取り、大満足の1日となりました。

リトミック

夏をテーマにゆみ先生のリトミックがありました。

子どもたちはリトミックをとても楽しみにしており、ゆみ先生が来ると「こんにちは。」と挨拶したり「今日はどんな活動するんですか?」と話したりしています。

活動が始まると最初は緊張している様子の子どもたちですが、徐々に笑顔が見られいつの間にか大盛り上がりを見せています。

様々な楽器に触れる機会もあり、子どもたちは大いに刺激を受けています。

おでかけ

7月は暑さが強まっていることもあり、ドラゴンランドや中央緑地公園で水遊びを開始しました。

水鉄砲や水を入れる容器を準備し、お友だちや職員と水の掛け合いを楽しみながら夏ならではの遊びを満喫しています。

水遊び以外にも蝉とりを楽しんだり、室内でトーマスやアンパンマン、いないいないばぁ!などのDVDを観たりして、自分で余暇を選び遊ぶ姿も見られます。

子どもたちのしたい遊びを尊重し、選択して遊ぶことができる環境を作っていけたらいいなと思います