夏休み中にコツコツ取り組みながら進めていた時計制作の様子をお届けしたいと思います!
やすりかけの作業が終わり次はペイントと文字盤作成です
土台のペイントは見本の色を見て決め、塗っていきました。
どこに飾るか?誰が使うか?を想像しながら選んだり、自分の大好きな色を選んだりそれぞれが世界で一つ!のオリジナル時計制作に力を注ぎました。
土台を2色の色を使ったり、シマシマにしたりアイディア豊富な子どもたちです。


ペイントが終わると文字盤です。
下紙を切り、中心地を合わせて数字の位置が決定です。これがずれてしまうと・・・針の位置と時刻が合わなくなってしまうので慎重に。




文字盤作成が終わるといよいよデコレーションです!