カテゴリー: みかんの木 西立花1F生活介護 みかんの木

みかん西立花 8月活動報告

連日の大雨が信じられないような暑い毎日ですね。夏も終わりに近づき残暑が厳しいこの頃です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか? 

夏といえば! みかん西立花の利用者様で学生の方は在籍していないのですが、ご兄弟様や他の家族様で夏休みの宿題に追われている方も多いのではないでしょうか・・?筆者は残念なことに宿題を最終日近くまで終わらせられない学生だったので毎年この時期は苦労していました。月末の誕生日が宿題で終わるような年もあり若干のトラウマです。早め早めの対策が大切だと学んだ学生時代でした! 

話はさておき、みかん西立花では7月中から8月にかけて壁アートとして花火をイメージした工作を行いました。今年は夏祭りも行われず少し寂しい夏になりましたが、気分だけでも明るく楽しく!

また、夏祭りの催しにちなんで水を張った水槽にコップを並べて1円玉を落とすという遊びにもチャレンジ。

湯呑やガラスのコップなど難易度はそれぞれ違いましたが、みんな狙いを定めて硬貨を投げ入れていました。チャレンジは3円まで! しかし利用者様もスタッフも最高記録は2円と、パーフェクトになかなかならず・・・。

困っていたところ、1人のスタッフがみんなの見守る中見事3円ともコップにいれることに成功していました!! 大成功で大盛り上がり!と思いきや、挑戦前のやんややんやの冷やかしのほうが盛り上がってしまい成功したことに対する歓声は控えめに。失敗を望む気持ちのほうがもしかして多かったのかも!? 少し切ないけれどにぎやかで楽しい思い出になりました。

いつかみかんでも夏祭りか秋祭りのイベントを開催したいなと考えています。もしアイデアやこんなイベントはどうかな?といった意見がありましたら是非お伝えくださいませ! また、秋とイベント企画として運動会なども考えています。まだ競技は決まっていないのですが、たまいれや綱引、パン食い競争(!?)なども考えています。こちらもアイデアを絶賛募集中です!

コロナウイルスの影響で活動が制限される毎日ですが、少しでも楽しくなるようなイベントを開催したいと思っています。ブログでも紹介する予定ですのでどうぞお楽しみに! 今月は短いですがここまで。

皆さまもどうぞ体調にご自愛くださいませ。