秋といえばの恒例行事 第2段 秋見つけに行きました。
伊丹の瑞ヶ池公園を散策♪
春には桜が咲いていて、何度も歩いた散歩コース。今度は秋見つけに。
この日はおやつも外で食べピクニック。

秋の心地よい風を感じながら食べるととても穏やかな気持ちになりますね。
食べていると落ち葉がひらり。それを見て「早く秋見つけにいきたい!」との声でLETS GO!!
散策していてもお目当てのどんぐりがなかなかみつからず「先生どこにある~??」の声がたくさん・・・
「よく見て歩いててごらん」人にぶつからないように前もみながら、どんぐりを見逃さないように下もみて・・・なかなかの忙しさです。
少しすると「あった!」の1人の声にみんなで周辺を見渡したくさんのどんぐりを発見

拾っては進み・・・を繰り返しながら瑞ヶ池公園内のあちこちでいろいろな種類のどんぐりを発見!形や大きさも違い、どんぐりにも種類があることを知った子どもたち。


どんどん足が進み気づけば1時間半ほどの散歩に。拾っているときは夢中で終わりの合図にまだまだ足りない・・・といった様子でしたが帰りの車は・・・見事に夢の中でした。無邪気に力果てるまで遊ぶ子どもたち。コロナ禍での様々な感染対策の制限により活動も限られますが、自然に触れて心も体もリフレッシュできた1日となりました。