ソフトクリームづくりをしました。
ソフトクリームメーカーにミルクなどの材料を入れて、ウィンウィンとかき回され少しずつソフトクリームになっていく様子を子どもたちみんな興味津々で眺めていました。
レバーを下げて、ニョロニョロと出てくるソフトクリームをコーンに注いで、とても美味しそうに食べていました。




ソフトクリームづくりをしました。
ソフトクリームメーカーにミルクなどの材料を入れて、ウィンウィンとかき回され少しずつソフトクリームになっていく様子を子どもたちみんな興味津々で眺めていました。
レバーを下げて、ニョロニョロと出てくるソフトクリームをコーンに注いで、とても美味しそうに食べていました。
今回の制作は暑中見舞いのハガキ、買いにいくところから始めました。
何度も練習しているからか、手慣れたものでどのハガキかを伝え、お金を渡し受け取り、お礼を言う一連の流れが
とてもスムーズに行えました。
ハガキは夏にちなんだイラストを各々選び、見ながらハガキに描いてもらったり、色を塗ってもらいます。
最後に文章を書き込んで終了。
きちんと自分達でポストにいれてきました^^
その後は夏の風物詩、スイカ割りをしました!
目隠しをして声だけの指示でいけるかな?と思いましたが意外や意外、皆さんフラフラする事なくまっすぐに
スイカの元へいきパッカーン!と勢いよく棒でスイカを叩いてくれています。
見事割れたスイカと、暑いのでかき氷も一緒に作って美味しくいただきました。
大玉のスイカだったので余った分はみかんの多店舗におすそわけ、皆さん喜んでくれました♪