積極的に工場見学に参加している大西店は今回コカ・コーラ京都工場を見学しました。
祝日だった為製造ラインは止まっていましたが、コカ・コーラ製品の試飲から始まり、マジカルエコラのファクトリーツアーを体験しました。
コカ・コーラを初めて飲んだお友達はゲップが出て「しゅわしゅわした」とその体感を表現。
シアターでは、コカ・コーラ社製品がどのように作られているのか、立体映像で紹介して頂きました。3Dメガネをかけ真剣に観ていましたよ。
タイムトンネルにはなつかしいパッケージが表示されており「あった!あった!あったよね!」と感激するのは職員。
大きなコカ・コーラの缶に入ると製造する機械を見ることができました。
所々にはコカ・コーラにまつわるクイズが。
一生懸命に考える子どもも。「当たり」だったかな・・・。
チャレンジゾーンでは炭酸の中にいる体験ができるバブルブースや、コカ・コーラ製品の容器で作った手作りおもちゃ。
タブレットで挑戦するクイズステーション、楽しいことがいっぱいある場所。

工場見学=おみやげ?
今日のおみやげは「お腹の中にたっぷり入っていますよ」に親御さんも大笑いです。

奈良では阪神電車で向かい、車内では静かにマナーを守って行動する事ができています。



みかんの木2Fデイでは「音楽」のプログラム、休日の余暇活動としてカラオケを行っています。
参加の仕方は各自それぞれが好きなように楽しく!
お友だちが歌っている途中から参加もアリです!一人より二人の方が楽しいです。
お友だちの歌う後ろで合いの手を打てば更に気分も盛り上がります。
皆それぞれが好きな歌(アニメ主題歌、CMソング、歌謡曲、洋楽!)を楽しく歌います。
歌って練習して楽しんで、このカラオケ活動を重ねて土曜日や休日のみかんでのおでかけでカラオケボックスに行くことが皆の目標です。