自分だけの製作、一人ひとりが作ったものを合わせて1つの物にする製作、そして今回はみんなで協力して1つの物「こいのぼり」を作りました。
まず、うろこ作りです。
これは一人ひとりの取り組みです。
白い紙をくちゃくちゃにします。それを伸ばし色エンピツでこすります。
実はこれは一人の女の子が遊びの中で生み出した作業です。
でこぼこが微妙な立体になり、色エンピツでこするときれいな模様が浮き出てきます。
うろこの型をとりハサミで切ります。
大きな模造紙に一人ひとりがうろこを貼ります。
顔には7.5cm四方の大きさの折り紙。
どちらも横に斜めにと貼ったり、重ねたり思いのままにペタペタと貼りました。
「目を作るのは誰かな?」
「僕が作る!」 「私が作る!」と白と黒の画用紙に手が伸びます。
「目ができたよ」 そしてお腹の部分に両面テープを貼り合わせると出来上り。
「こいのぼり、誰が作ったの?」
「みんなで作ったよ」 とうれしい声。
初めての共同作業。素敵でしょ・・・。