カテゴリー: 就労就学支援型みかん

作る・描く

今回は製作の様子です、少し早いのですが冬をテーマに皆で作品を作り上げていきます。 共同作業も多いので皆で協力して進めていきます。 大きな青い画用紙にまずは絵の具で雪を降らせてもらいます、色とりどりの折り紙でもやってもらいました。 2015111211310700景色が完成するとお家を作って貼って街を作っていき、次は冬の主役!サンタとトナカイを版画で描いて完成♪ 2015111211305600子ども達の渾身の冬景色はみかん武庫之荘の入り口に飾ります^^

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

リトミック

武庫之荘でのリトミックの様子です。
月に一回あるこの時間を子ども達はとても楽しみにしてくれています。

20151102112259002・3・4拍子それぞれの音に合わせて手を叩いたり、楽器を使って皆で演奏します♪
2015110211224900パラバルーンを使い曲に合わせて動きを変えて動いてみたり、3つの異なる音を聞き分ける遊びがあったりとリズム感と音感を伸ばせるようにリトミックの先生が楽しいゲームにして進めてくれました。

リトミックが終わると子ども達は 「次いつー?」 と聞いてくれ、待ち遠しい様子でした。
次はどんな音の遊びがあるのか、職員も楽しみです。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

農業祭

こんにちは! この間行ってきた農業祭の様子です。 多くの人がいるのでお約束 ①大きな声を出さない ②職員の指示を聞くこと をしてからお出掛けします。 広場につくと様々なブースがあり、まずはお買い物から始める事にしました。 2015110211230500じゃがいもや白菜、みかんやバナナ等色々並んでいる中で好きな物を自分で選んで指を指しながら 「これ下さい」 ときちんと言え、お会計も自分で出来ました。 お買い物が終わるとゲームコーナーに移動して、お祭りを楽しみます。 2015110211231300 大きな箱のくじ引きに子ども達は興味津々♪ 引いてみると大きな卵が! 「何が入ってるのかなぁ?」 と嬉しそうな顔で開けると・・・・・中身はミニポーチやすごろくなど個々で違う物が入っており、見せ合って喜んでいました。 輪投げにも挑戦し、上手く輪が入った景品をゲット! 楽しんだ後はみかん農園に行き、大きくなってきた大根にお水をたっぷりあげて帰ってきました。 次はどんな楽しいイベントにいけるかな^^

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

みかんサッカースクール

みかん全店舗が参加したサッカースクールの様子です。
ボランティアの方なども含めるとすごい人数になりました。
まずはボールに慣れる事から始めます、持って投げてみたり、足裏で転がしてみたりして感触を覚えていきます。
2015111220510000慣れたところでミニゲームに移行します。
他の店舗のお友達、スクールのお兄さん方や職員達と一緒にチームに分かれて白熱した試合が繰り広げられました。

2015111220510600
勝ったり、負けたりしながらも皆と協力しあい、サッカーをする子ども達の表情はとても活き活きとしており、参加して良かったと感じております。
最後は皆で集合写真を撮って終わりました、次はいつあるのか・・・とても楽しみです♪

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

自主課題

集中力・自主性・持続性を養う為に継続している自主課題の様子です。

最近では子ども達もはじめますの挨拶の前に正しい姿勢できちんと待っていてくれ、「早く始めよう」 と職員に言ってくれます。
2015110211231900とても落ち着き、作業をこなしていく子ども達、完成すると解体まできちんとやってくれます。
2015110211232600タイマーがなるとパッと切り替え、素早くお片付けして終わりましたの報告も出来ています。

丁寧かつ正確に作業をこなし、綺麗な完成品を生産していく事を楽しんでできるように進めていきたいと思います。