カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達支援  土曜日デイお誕生日会

塚口の就学前の発達支援は土曜日のみ行っています。

平日は保育園、幼稚園、親子療育に通われているお子さまもいらっしゃいます。

ご見学・体験に来られて、参加されているお子様の様子をご覧になってから
ご利用を始められています。

この日も1名、見学に来られました。

お母さまの背中に隠れて来られました。

しばらくしてお部屋に入ることができ、はじめはお母さまから離れなかったのですが、
少しづつ活動に参加されて、終わるころには笑顔で楽しむ姿がありました。

お母さまもお子さまのそんな楽しそうな姿を笑顔で見守っておられました。

みかんの児童発達は子どもが楽しみながら活動できる、からだつくり、感覚あそび、
感触あそびをプログラムしています。

あそびの中から関わりやルールが積み重なっていければと思っています。

423発達

土曜日のデイのお兄さんたちは、4月のおたんじょう日会をしました。

何度も経験してきているので、準備などもみんなではじめました。

この日はカード作りをして、みんなでお誕生日のお友達にバースデーカードをプレゼントしました。

バースデーケーキはバナナとイチゴのホールケーキです。

慣れた手つきで見事にふたつ作りました。

ハッピーバースデーのうたをキーボードのカラオケで楽しみました。

423day

カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達支援 土曜日

416kids
塚口では土曜日のみ、児童発達支援を行っています。
4月から新しいお友達を迎えました。
月2回 猪名寺のみかんキッズさんと交流しています。

今回は総勢10名の活動となりました。
みんなひとつ大きくなって、きちんと座って、活動に参加できるようになりました。
お友達の活動を見て、やってみたい!という気持ちが大きくなって
みんな張り切って活動に参加できるようになってきました。

サーキットあそび、からだつくり、あみくぐり、パラバルーンと
身体をいっぱい使って、楽しみました。
たのしく、いっぱいあそんだあとは、みかん給食をみんなでいただきました。

今日も楽しかった!できた!またみかん来たい!という気持ちを大切にしていきたいですね!
みかんキッズもいつも笑顔がいっぱいです!!

カテゴリー: みかん塚口

塚口 おでかけ 買い物学習

4月16日

4月16日の土曜日のデイの活動はサンサンタウンのピースアクションのお祭りに
出かけました。

ピースアクションは作業所や福祉事業所がお店を出したり、フリーマーケットがあり、
大道芸があり、毎回とても楽しみにしています。

今回は100円でフリーマーケットでのお買い物学習も楽しみました。

ひとつが10円や20円の商品を自分で好きなものを選んで、100まで買えるので、
どれにしようか・・ あといくつ買えるかな・・とお買いものを楽しんでいました。

その後はたこせんを食べて、ステージを観ました。

みかんに戻ってからは、今みんなでトライしているゴム飛びやおおなわを楽しみました。

みんなで何かすることが、とても楽しい様子です。

 

カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達支援 新メンバーで開始です!

4-9発達

塚口みかんでは、未就学の幼児さんの発達支援を土曜日のみ、行っております。

4月から新しいメンバーで幼児さんの発達支援がスタートしました。

塚口は少人数の発達支援を行っています。


今度のお友達は月曜日から金曜日までは幼稚園や保育園で大勢のお友達の中で
すごされています。

土曜日は少人数でゆっくりと、お友達や職員との関わりの中で過ごしていただけたらと思っています。

みかんでは誰もが主役になれます。

これは、デイのお兄さん、お姉さんもそうです。

発達支援の小さいお友達もみかんに来て、「やった!できた!たのしかった!」を
たくさん、積み重ねてくれたらなぁと思っています。

4月9日も見学の親子さんが来てくれました。

一緒に活動して、「楽しかった!みかん行きたい!」と笑顔でお話ししてくれました。

みかん塚口、発達支援では、第1、第3土曜日を猪名寺のみかんキッズにおでかけしています。

13~15名程度の集団の活動を行っています。

カテゴリー: みかん塚口

年度末 塚口

3月の4週目は春休みになり、にぎやかな年度末となりました。

みかんではブログやFacebookで日々の活動の様子を公開させていただいています。

保護者様にもみかんでの活動を広く知っていただければという思いと、
みかんってどんなところかな?とご利用を検討されている方にも是非、観ていただいて、

みかんで大切にしている活動に共感していただければ、ありがたいなぁと思っています。

また、みかんにはたくさんのボランティアの方が関わってくださっています。

地域での催しや、福祉の祭りなどオレンジのベストでいろんな所へお出かけしています。

児童デイの役割の一つとして、地域との関わりを大切にしています。

地域の方にも観ていただけたらなぁという思いもあります。
一般公開ですので、子どもたちの表情はぼかしています。

前置きが長くなりましたが、保護者様には「みかん通信」で毎月のお子様の笑顔をたくさんお届けしています。今年度もたくさんの嬉しい!やった!を届けることができました。

tuusin

塚口みかんでは開所当初から年度末にお子様一人ひとりのイヤープレートをプレゼントしています。

毎年、そのお子様だけの飛びっきりの笑顔の写真集です!!

これをお渡しすれば、今年度が終わった!という感じです。

新年度もまた、素敵な笑顔に出会えたらいいなぁという気持ちで迎えます。

P1280844