昼食後、おやつ後は食器を片付け終わると席に戻り、約束の時間まで静かに座って待つようにしています。
早く食べ終わったお友だちが玩具を出して遊ぶと
「うるさい」「気が散る」など落ち着きません。
そこで、食器の片付けが終わっても、自分の席に戻り
「1分間座って待つ」「5分間待つ」というルールが生まれました。
食器を片付けた時の時間と5分後の時間を確認。
また、1分間という時間の長さを感じると共に、お友だちを思いやる気持ちも学べ、大切な学習となっています。
昼食後、おやつ後は食器を片付け終わると席に戻り、約束の時間まで静かに座って待つようにしています。
早く食べ終わったお友だちが玩具を出して遊ぶと
「うるさい」「気が散る」など落ち着きません。
そこで、食器の片付けが終わっても、自分の席に戻り
「1分間座って待つ」「5分間待つ」というルールが生まれました。
食器を片付けた時の時間と5分後の時間を確認。
また、1分間という時間の長さを感じると共に、お友だちを思いやる気持ちも学べ、大切な学習となっています。
4月になり、ポカポカと暖かい陽気を感じられる今日この頃。
みかんではおやつを持って近くの公園にお花見に行きました!
子どもたちは、「おはな!!」「かわいい!!」と満開のお花を見て嬉しそうに笑顔を見せてくれました。
気持ちのよい春の風と心地のよい陽気の中でウトウトとすることもありました。
また土曜日には、西武庫公園で開催されていた桜祭りに行きました。
桜だけでなくチューリップや沢山のお花が咲いており、子どもたちは色鮮やかな景色を楽しそうに眺めてくれていました。
学校も始まり、疲れが出始める時期かと思いますが、子どもたちの体調に合わせながらのんびりと過ごせるよう支援してまいります
新年度もよろしくお願いいたします!
春の陽気が感じられる今日この頃。
4月から小学校に入学される子どもたちは3月でみかんを卒業されたため、みかん立花では卒所式をおこないました!
卒所生は前に出てお名前や進学先の小学校、小学校で頑張りたいことを発表しました。
中には一週間前からお家で練習して来てくれたお子さまもおり、ひとりひとり頑張って発表してくれました。
発表の後は、1人ずつ卒所証書の授与をおこないました。
練習では恥ずかしそうにしていましたが、本番では卒所生として堂々とした姿を見せてくれました。
卒所おめでとう!小学校に行っても頑張ってね!みかんの先生達は応援しているよ^^
また、4月からは新しいお友だちが入所されました。
4月からはメンバーもガラッと変わり、これまでみかんにきていた子どもたちも少し戸惑っている様子です。
まだまだ慣れないことも沢山あると思いますが、少しずつみかんに慣れ、楽しんで療育を受けてもらえるよう、みかん立花の職員一同、精一杯支援してまいります!
車に乗って、大きな公園や「阪神競馬場」
「伊丹スカイパーク」へお出掛け♪
広い公園や大きな遊具に
「どれにしようかなぁ…」
と嬉しそうに悩んでいる姿。
大きな遊具を目の前にして、
「こんなののぼれないよー!」
と言っていたお友だちも
お友だちが楽しんでいる姿を見て
「いってみようかな…」
と入口を覗いて、
遊具にそぉーっと足を乗せるも…
「やっぱ、ちょっとこわいからだめだ!」
今回は、入れなかったけど
頑張ってチャレンジできたお友だち♪
今度は行けるかも…!?
高いところがへっちゃらなお友だちは、
スイスイ登ってあっという間に1番上に…!
桜やお花を楽しんだり、虫探しにも夢中でした♪
ポカポカのお天気で、気持ち良かったです。
摘んだお花をお友だちと見せ合いっこ。
袋いっぱいにお花や葉っぱを入れて
大切そうに袋に集めていました♪
「伊丹スカイパーク」へお出掛けした時には、
飛行機が離着陸する時に聞こえてくる
「ゴォーーーーーッ!」
という音に気付くと目線が滑走路に…♪
大きな飛行機に目を輝かせてニコニコ♪
「ひこうきがみえやすいところはどこだろう」
と考えながら歩き回ったり
離陸する飛行機に
「ばいばーい!」
と大きく手を振っていました♪
たくさん遊んだあとは、
お楽しみのお弁当の時間♪
おうちの方が作って下さったお弁当を
「じゃーん!」
と嬉しそうに見せてくれるお友だちや
どんどんお口に運ぶお友だち♪
お弁当パワーをたっぷりチャージして、
また元気よく飛び出していく子どもたちでした♪
こんにちは、園田第二です。
桜が満開の4月1日に、稲荷山児童遊技場へみんなでお花見しに行きました。
お天気も良く行く前からみんな楽しみな様子です。外でお弁当を食べるために、スーパーでお買い物してから行きました。
どれにしようかな~?
お買い物の機会を意識的に増やしてお買い物学習も忘れません。
自分で選んで自分でお支払い。将来的にはお金の計算や管理までできるようにと目標を持ちつつ、まずはお財布から小銭を自分で出すことから一歩ずつ頑張っています。
さあ、自分のお弁当をゲットしたら出発ですよ~!
到着したらまずは遊びたい気持ちをとっておき、さっき買ってきたお弁当を頂きます。
お天気もいい中、桜の下でみんなで食べるお弁当はやっぱり格別ですね。
腹ごしらえを終えたらさあ、遊びへ出発です!
階段を登って行って、
上からの眺めもよいですね。
このすべり台は見た目よりもスリリングで、スピードが結構出ます。大人でも少し勇気がいりますよ。
自然と子供達も笑顔いっぱいになります。
わ~すごい!スピードがいい感じに出ますね。
周囲の方との順番も、前の人が降りたら進むよのルールは大切に守れました。
最後はみんなで記念撮影。
お腹いっぱい、遊びもいっぱい、今年も大満足の楽しいお花見ができました。