カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

キッズのお友だち!

新年度になり、新しい顔ぶれが増えました!

はじめは、キッズのお部屋に入って

ドキドキしていたお友だちも慣れてきて、

少しづつ活動にする参加姿が見られるように…。

まだ参加することができなくても

お友だちの活動している姿を

しっかりと見てくれている

お友だちもいます♪

新しい壁面飾りをご紹介します。

みかんマークのまわりに

みんなのキラキラ笑顔が集まりました!

自分の姿を見つけると

「○○(自分のお名前)あそこにいる!」

と嬉しそうに指差したり、

「みかんにかたあしでのってるで!」

と誇らしげにしていました♪

みんなのはじける笑顔、とっても素敵です!

これから1年

お友だちの笑顔に見守られて活動していきます♪

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

コロナ禍で生まれたルール

 昼食後、おやつ後は食器を片付け終わると席に戻り、約束の時間まで静かに座って待つようにしています。

 早く食べ終わったお友だちが玩具を出して遊ぶと

「うるさい」「気が散る」など落ち着きません。

 そこで、食器の片付けが終わっても、自分の席に戻り

「1分間座って待つ」「5分間待つ」というルールが生まれました。

食器を片付けた時の時間と5分後の時間を確認。

 また、1分間という時間の長さを感じると共に、お友だちを思いやる気持ちも学べ、大切な学習となっています。

カテゴリー: みかん立花第2

お花見

4月になり、ポカポカと暖かい陽気を感じられる今日この頃。

みかんではおやつを持って近くの公園にお花見に行きました!

子どもたちは、「おはな!!」「かわいい!!」と満開のお花を見て嬉しそうに笑顔を見せてくれました。

気持ちのよい春の風と心地のよい陽気の中でウトウトとすることもありました。

また土曜日には、西武庫公園で開催されていた桜祭りに行きました。

桜だけでなくチューリップや沢山のお花が咲いており、子どもたちは色鮮やかな景色を楽しそうに眺めてくれていました。

学校も始まり、疲れが出始める時期かと思いますが、子どもたちの体調に合わせながらのんびりと過ごせるよう支援してまいります

新年度もよろしくお願いいたします!