カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬店 7月 活動報告

みなさま、こんにちは。暑い日が続きますが、体調、お変わりございませんか? 激しい夕立など、急な天気の移り変わりにも驚かされることがありますよね。梅雨があければ、夏本番になります。水分補給などに気をつけ、無事元気にこの夏を乗り切りましょう。

7月はなんと言っても、七夕ですよね。七夕の飾り付けはとても趣きがあり、テクノロジーベースの現代とはかけ離れた伝統的な良さが魅力です。こういった情操教育こそが、子どもたちの心を豊かにしてくれるとみかん杭瀬店では考えています。特に短冊にお願い事を書くことは、改めて自分が何を望んでいるかを再認識する良い手段です。書くことが難しいお子様は、短冊に自分で絵や模様などを書いてそれを笹に飾ることに重きを置きました。

子どもたちの中には、お願い事に自分のことではなく、『へいわなせかいになりますように!』や『コロナがなくなりますように!』などみんなの事を書いてくれた子もいました。教えられなくても、自然にそんな事が書けるなんて素晴らしいです!!

この笹は職員が一本一本心を込めて作りました。みかんに展示後、お家へ持ち帰りますので飾りつけと一緒にご覧になってください。

その他の活動もご覧ください。

子どもたちが楽しみにしている夏休みが近づいて来て、職員たちはみんなでどうやって子どもたちに良い体験を積んでもらうかをいつも考えています。一生に一度の2年生の夏休みをみかんで過ごせてよかったと思ってもらえるよう、職員一同、頑張ります。

次回のみかんブログの更新は9月初旬に予定しています。夏休み中は、子どもたちが朝から来てくれるので、そちらを優先します。また、出来上がりましたらLINEで送らせていただきます。

それでは皆様、よい夏休みをお過ごしください。