来る3月14日、ホワイトデー
きっと利用者様の中には家族様からチョコレートをもらった人がいるはず・・。もしバレンタインイベントがなかったとしても、何か家族様に感謝の気持ちを伝える機会を設けてよいはず・・。この日をどうにか利用したい・・。
『そうだ、なにかホワイトデーにちなんだ工作を企画しよう!』
考えたブログ著者はホワイトデーにちなんだ工作として、今回利用者様と小物を作ることにしました。使いやすさを考慮し、カプセルを利用したものに決定。
肝心のカプセル探しをしていると、なんと可愛いたまご型カプセルを発見しました!これはぜひ使ってみたいと購入し、意気揚々とみかんの木西立花に持ってきてみたのですが・・・。披露した瞬間にスタッフに一言
「これ、イースターエッグじゃない??」
・・・。
日本ではあまり浸透していないものの、春の一大行事であるイースター祭りを失念していました。きっとこのカプセルもイースターを意識した可能性が高いでしょう。しまったどうしたものか・・・と悩んだのですが、スタッフおよび利用者様の優しい言葉に励まされて
ホワイトデー【兼】イースター祭りの小物として作成をすることになりました!
さて前置きが長くなりましたが、3月のみかん西立花活動報告です。
イースター祭りを意識したような小物作成ですが、利用者の皆さま楽しそうに作成してくださり大変うれしかったです。
スタッフと一緒にレースを張り付けてみたり
シールを貼り付けてみたり、マーカーを引いてみたり

それぞれ個性的なカプセルに仕上がっています!作品は3月14日までに家族様の元へお渡ししています。ホワイトデー小物としてお渡ししたので、もしかしたら驚かれた方もいたかもしれませんが上記のような理由だったのでした。

可愛い卵に仕上がりました!
最近気温がだんだんと暖かくなり春の訪れを感じますね。
新年度もこの調子で元気に楽しく活動していきます!どうぞよろしくお願いします。
みかん西立花活動報告でした。