こんにちは。園田第二です。
早いものでもう3月になり、少し暖かく過ごしやすい日が増えてきましたね。
さて今回のブログでは先月に行った工作について書いていきたいと思います!
① ぐるぐる蛇
最初に蛇の形に切れる子はへびの線の上をなぞりながら切ってもらい
その後色鉛筆やマジックで色を塗ってもらう。
最後はヒモを頭のところにつけて完成!!
ヨーヨーの様に遊ぶ子が居たりひぱって伸ばしながら遊んだりして楽しそうでした♪
② 太鼓
これはみかんの木デイサービスさんがblogにあげていたのを見て真似をさせて頂きました!
まずは手頃の大きさのゴミ箱蓋無しを準備します。
そしてその中から好きな物を選んでもらい外側にマジックで好きに文字や絵などをかいてもらいます
最後に布テープを覆いかぶせるように貼っていき覆いかぶせたガムテープが取れないように周りをぐるっとガムテープで止めれば完成です!
完成すると大合奏が始まり子ども達も皆楽しそうでした♪
手で直接叩く子やマジックを撥代わりにして叩く子など色んな音が楽しめました!
また機会があれば撥の制作もやっていきたいと思います♪
まだまだ紹介できていない工作があるのでまた紹介することが出来たらと思います♪















