カテゴリー: 就労就学支援型みかん

委託作業

寒い日が続きインフルエンザ等の感染症が気になります。。。手洗いうがいの徹底とこまめな消毒・水分補給を行いながら感染防止に努め元気に過ごしていってほしいと思います。

作業課題の内容が増え、委託のタグ作りやシール貼りの作業を行っています。



タグ作りでは見本を提示した後の指示はあえて口頭での指示を行います。
聞いたことを覚えて作業する。
分からないときには自分から聞く

作業だけでなく、普段のSSTでしていることも活かせる内容を組み込んでいます。

タグは、裏と表が同じ幅になるようにシールを貼らなければなりません。
目印の線はないので、合わせた後に自分の目で見て確認して貼っていきます。
始めは左右の幅、裏表の幅が違っていたものが回を重ねるごとにだんだんと均等になってきました。

前回言われたことをしっかり覚えていたり、自分でどうしたらよいか考えて取り組んだりそれぞれが課題と違い「仕事」として緊張感を持って真剣に取り組んでいる姿が見られました。

今後はそれらをさらに発展させ、できたものの検品、数合わせ、梱包まで行い委託先へ。という流れ作業にしていきたいと思います。

カテゴリー: みかん竹谷

1.17防災訓練

1995年1月17日。阪神淡路大震災が起きてから丁度四半世紀が過ぎました。
それにちなんでみかん竹谷では集団学習の時間に震災学習をしました。

まずは震災で亡くなった方達を悼み職員、児童一同で黙祷を捧げました。

その後は避難時の押さない、走らない、喋らない、戻らないの「おはしも」を確認したり、緊急時の〇×クイズなどをして震災などが起きたらどうしたら良いのかという学習をしました。

また、職員もハザードマップを見ながら避難場所や災害時の役割分担について改めて確認しました。

万が一の場合にもスムーズに子ども達の安全が守れるよう、職員一同も防災訓練に取り組んでい行きたいと思います。

カテゴリー: みかん園田第2

学びがいっぱい大阪市立科学館

こんにちは。みかん園田第二です。先日、大阪市立科学館へ行ってきました。

子ども達にとっては初めてのお出かけ場所です。大きな吹き抜けになった建物の中に入ると、子ども達の期待も膨らんでみんな辺りをキョロキョロ。

エレベーターで上階まで上ると太陽の大きな模型がお出迎え。発電の仕組み、重力の違い、姿が不思議に映るミラーなどその奥には様々な科学にまつわる展示物がありました。

見たいもの、行きたい場所がたくさんありすぎて子供たちの表情は明るく、あっちへ小走りこっちへ小走りしながら、忙しくも嬉しそうに過ごしていました。

興味のある展示物を見つけると、中がどうなっているのかな?覗きこんだり触ってみたり自分の立ち位置を変えて変化を楽しんだり、遊び方も様々です。

お気に入りの展示物に列ができていても、『待ってね』と自ら発言し、早くやりたいという強い気持ちを抑え、列に並ぼうとする姿も見られました。

公共の場では社会のルールを学ぶ機会でもあり、今後も遊びながら学べる経験を重ねられるようにしていけたらと思います。

♪ここでもう一つ日常の活動を紹介♪

みかん園田第二ではペグさしやプットイン、トングなどを通して指先やことばの発達を促す課題に取り組んでいます。

色や形、ことばの概念、そして見えないものをイメージする想像力など楽しく育めるように工夫しています。子ども達が何度も同じ課題に根気よくチャレンジしているので、少しずつ少しずつできるようになっていくことが増えます。一人ひとりの発達や認知に合わせた課題提供をし、今後もスモールスッテップで寄り添いながら新しい成長を見せてくれることを楽しみにしています。

カテゴリー: みかん大西

防災訓練

あれから25年。

1月17日に起こった阪神・淡路大震災・・・

私たちが忘れてはいけない大切な日。

みかん大西では、その前日と17日に防災について学習しました。

防災の備え

持ち出し袋に入れておくのは何かな?

大切なもの、少しがまんするもの

子どもたちに聞いてみると色々な意見が出ました。

・懐中電灯

・水

・ティッシュペーパー

・玩具

・救急箱

・非常食 etc

そして、その中の3つを選んで持ち出し袋に入れていきました。

また、非常食をみんなで分け合って食べるという体験もしました。

「おはしも」の約束

お・・・押さない

は・・・走らない

し・・・喋らない

も・・・戻らない

1つずつ実演して確認していきました。

今回の防災学習において真剣に向き合う子どもたちの成長に感動しました。

どんな状況でも落ち着いて行動できるように、また1月17日のことも忘れないようにこれからも大切に取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

みんな集まれ!感触遊び~!

こんにちは!園田第二です!!

風邪やインフルエンザなどまだまだ流行っていますので今月も予防にしっかりと務めていきたいですね!

さて先月の活動ですが先月は感触遊びをたくさん楽しみました♪

まずは定番の粘土遊び!
いろんな形に変形させて楽しんでいました♪
お友達同士での貸し借りも少しずつうまくなっていて成長を感じます!

次にシェイピングクリーム
おうちで触ると怒られてしまいますが活動となったら話は別!
みんな思い思いにクリームを顔や手などにつけて、ついているお顔を鏡でcheck!
笑顔がとても素敵でした♪

最後にキネティックサンド!
少し力を加えると固まる不思議な砂です!手につきにくく型抜きもくっきり見えるので子供たちも興味津々♪
使い方は十人十色でおままごとのようにいろんな料理を作ってくれたりする子や何も使わず高く大きく積み上げる子、逆にとても小さい砂を丸める子など見ている職員も一緒に楽しめました♪

またこれからもたくさんの感触遊びを楽しんでいけたらなと思っています!