みかん猪名寺です。
10月も後半、、街中はハロウィン色が強まってきましたね。
猪名寺店でも 季節を意識した制作やイベントに取り組んでいます。
今回のハロウィン制作、
ご縁があり、リース、スワッグ、ハーバリウム等 花あそびの大人気の作家さん、M Gardenの名前で有名な、
まきたゆかこ先生にお越し頂き、
『ハロウィンお化けかぼちゃワークショップ』を開催しました!
外部の方に来ていただき、初めての方とのコミュニケーションの機会をもつ事も、子ども達にとってとても新鮮で有難い経験だと思っています。
みんなで
「よろしくおねがいします!」とご挨拶をしたら、
ワークショップのはじまりはじまり!
「さあ、今日はいろんなカボチャを持ってきましたよーー」
「好きなお花を使って、自由に飾ってください!どんな風に作ってもらってもかまわないよー」
魅力いっぱいの色んな色・形をした たくさんのカボチャさんが箱いっぱいに入っています。
その中から、自分が気に入ったものを1つ選びます。


選べるのかな…?と少し心配しましたが、
みんな、夢中になってカボチャを手に取り、真剣に見つめて、
これがいいかな、、?いや、これかな?と、迷いながらも、みんな、お気に入りの1つを選ぶことができました。

次はカボチャを彩るドライフラワーを選んでいきます。
お花は好きなものを好きなだけ選んでほしい といってくださったゆかこ先生、、
付け方のコツを子ども達におしえてくださり、さあお花選びです。
男の子も女の子も真剣!

選んだお花を、自分が飾りたいようにボンドでくっつけていきます。
お友達の作品を手伝う姿も見られとても微笑ましく時が流れていきました。


「付けたい人は付けてくださいねー」と、ゆかこ先生が目や手や口のパーツを渡してくれると、
オバケだから目は3つ、、
おやおや、手を付けるのかな?と思いきや まつげ?になったり、、
子ども達の想い想いのオバケカボチャが完成!!
どれも可愛くて ずっとみかんに飾りたいくらいでした!



ゆかこ先生の手がける物は、センス抜群で、素材から何から本当に素敵なものばかり、、
そんな空気感に触れること、素敵な物を目にすること、手にすること、とても素晴らしい経験です。
子ども達が キラキラした目で 飽きることなく制作の時間を過ごせた事、とてもうれしかったです。
ゆかこ先生、子ども達の作品に感動してくださり、「全部 持ち帰って見本にしたいわぁ」と言ってくださるほどでした!
保護者様にお見せした時も、
皆さん歓声を上げて喜んでくださいました。
是非おうちで飾ってお楽しみください!
他の子ども達の作品も見てみたい!との言葉も頂いていたのに、ブログアップが遅くなり申し訳ございません。
外部講師の方をお招きする機会、またご縁があれば嬉しくおもいます!