カテゴリー: 就労就学支援型みかん

認知トレーニング

就労に向けての作業課題に取り組むと同時に必要なスキルや社会性を身に付けるために認知トレーニングをしています。
就労先によっては行動に対する指示は口頭が多いところもあります。大勢に向けた指示であっても集中して聞き自分から行動できるようになるためです。

日頃の課題とは少し違い、ゲーム感覚で学べるよう皆が目にしたことのある日常の絵柄や図を用いて行っています。ゲーム感覚ですが、始まると真剣に取り組みます。

今回のトレーニングは手元カード三つのスペースに指示通りの絵カードを並べること
職員からの指示は1回のみ
3つのスペースにはあえて左右などの場所表記はしておらず、聞いたことを覚えた後にたくさんのカードの中から指示柄を探す、記憶を辿り場所を考えて並べるといった行動が必要になります。

まだ始めたばかりで3つを完成するまでには届かないこともありますが続けていき身に付けていってくれたらなと思います。


カテゴリー: みかん竹谷

11月制作 きのこっこ

随分と寒さも強まり、もうすっかり冬ですね。落葉が進んで日々目にする街路樹も少し寂しくなりましたが、そんな木々をイメージして竹谷は木に寄り添うきのこたちを制作で作りました。

まずは先生が見本を見せながら解説。

シールを貼ったり自分で柄を描いたりと、それぞれのきのこを作ってもらいました。

手足はモール付きの針金を使って作ります。どんなふうにしようかな…。

みんなのきのこっこを枝に座らせ完成!ちょっと竹谷を彩る、かわいらしいマスコットたちができました。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

まねっこあそび!

こんにちは!園田第二です。

今年は去年よりも寒暖差がすごいので体調管理をしっかりしていきたいですね。

そして10月、11月はまねっこあそびをやりました!

去年にも少しやりましたが今年は真似をする動物を少し増やし難易度を上げています!

まず準備体操代わりに座って出来る動物にキリン(首の運動)、バッファロー(肩の上げ下げ)、狸(おなかをたたく)、サル(手の上げ下げ、両手を大きく回す)次に体で表現してもらう猫(体を丸めて伸ばす)と馬(四つん這いで片足を上げる)、あしか(拍手)。

一通りしてから今度は立って歩き方の真似をしてもらいます。犬(四足歩行)、オットセイ(手だけで移動)、亀(ほふく前進)、ゴリラ(大股で胸を叩きながら)、ウサギ(手を耳にしてジャンプ)、カニ(手をチョキにして横歩き)、ペンギン(手を垂直に足の踵をあげながら)、ゾウ(手を大きく振りながら大股で)の中から何種類かをあるいてもらいます!

最後の一匹は自分がしたい真似を3種類の中から手を上げてやってもらいました!!

また来年も出来ることを増やしながら挑戦していきたいと思います!

カテゴリー: みかんの木 水堂生活介護 みかんの木

大阪市立科学館

今回のお出かけは大阪市立科学館、中に入ると早速大きな人型ロボットがありました!
ルービックキューブを最速で揃えられるロボットだそうで、緻密な動きに暫くの間メンバーさんは釘付けでした。

奥へ進むと科学の力を使った様々なギミックがあり、皆1つずつ体験していきました、中でも鏡だらけのコーナーではビョーンと伸びた自分の姿が写ったりするので長く滞在してしまいました。

色々な事を体験しているとあっという間に時間はすぎ帰る時間に…名残惜しそうなメンバーさん達でしたが「また来よう」というと笑顔を見せてくれています。
今度は出来なかったギミックにも挑戦してみたいと思います^^

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

秋見つけ

寒さの厳しい日が出てきましたが先週の土曜日は過ごしやすい気候で今年最後のピクニックに行ってきました。

伊丹にある瑞ヶ池公園、広くて紅葉もしていて到着すると
「秋がいっぱいだ~~~!」とはしゃぐ子どもたち。
昼食後の秋見つけもとても楽しみにしていました!

飛行機がいつもより近くで見れたり、上から落ちてくる葉をみてケラケラ笑い楽しいピクニックでした。

食べおわるといよいよ秋みつけ!
工作で使う材料の枝や木の実をさがしに公園内を散策。

どんぐりや松ぼっくりも発見!みつけるとついつい歌いたくなるようです。口ずさみながらみんなでたくさんの秋を見つけました!

いつもは何気なく通っている道や風景でも子どもたちといると見える景色が違いとても新鮮で職員も童心に返り一緒に秋見つけを楽しみました。