
10月には竹谷店でもハロウィン週間がありました。マントにシールやステッカーを貼り、先生も子どもも皆で仮装!

「トリック・オア・トリート」の呪文と共に、おかしのつかみ取り。おかしは嬉しいけどこの先生、なんだか怖いぞ…。


作った衣装と共に写真撮影も。ポーズにも個性が出ていますね(笑)

リトミックもハロウィン仕様です。


最後は着替えてハロウィンパズル。ハロウィンにちなんだ絵を組み立ててもらいました。簡単な物から難しい物まで難易度は様々ですが、みんなで全部完成させられました。
10月には竹谷店でもハロウィン週間がありました。マントにシールやステッカーを貼り、先生も子どもも皆で仮装!
「トリック・オア・トリート」の呪文と共に、おかしのつかみ取り。おかしは嬉しいけどこの先生、なんだか怖いぞ…。
作った衣装と共に写真撮影も。ポーズにも個性が出ていますね(笑)
リトミックもハロウィン仕様です。
最後は着替えてハロウィンパズル。ハロウィンにちなんだ絵を組み立ててもらいました。簡単な物から難しい物まで難易度は様々ですが、みんなで全部完成させられました。
みかんキッズ(児童発達支援)です。
秋の気配がますます深まるこの頃。子どもたちは、落ち葉を踏みしめたりどんぐりを拾ったりと、秋の自然に親しんでいます。
お部屋では、キャタピラ競争をしたり、つみキューブをしたり、制作や リトミックを楽しんだりしています。
ペットボトルで 可愛いジャックオランタンも作りました。
土曜日のお友だちは、最近 椅子取りゲームで盛り上がっています。喜んだり、悔しかったり色々な経験をして日々成長しています。
コスモス畑や 動物愛護センターにもお出かけし広々したコスモス畑の中 追いかけっこをしたり、猫との触れ合いを体験したりして 貴重な1日を過ごしました。
11月も たくさんの遊びや活動を 体調にも気をつけて満喫していきたいと思います。