今回は水堂で取り組んでいる作業を一部ですが紹介させていただきます。
・缶プレス、換金所への運搬、缶の洗浄
・さをり織り
・さをり商品のラッピング
紹介させていただく作業内容は上記の3種類、他にも取り組んでいますが水堂では
作業時間自体は平均15~20分を目安に取り組んでいます(個々で時間は異なります)
開所当時から取り組んでいる缶潰しは、最初は1つ1つ声かけ指示を行っていましたが今では「お願いします」
とお伝えすると所定の場所へ取りにいき、器具も取り出して取り組んでくれます。
こなすスピードも数も少しずつ増えてきており、その度に褒めると、とってもいい笑顔で返してくれます^^
換金所への運搬はいつも笑顔で行ってくれ、しっかりと係の方にお渡しできています。

さをり織りは集中が続く方が取り組んだ時は1時間近く行ってもらい、
糸の配色もメンバーの方に尋ねながら自分で選んでもらっています。
織りあがった布はスタッフ、メンバーと協力して小物やバッグ、ポーチなどに♪
出来上がった商品は水堂祭りにも出品し、好評でした^^
ミーツザ福祉にも出店し販売予定です、是非渾身の作品を手に取ってみてください。
作業の種類も増え、やる事も増えてきましたがメンバーさんは着実に力をつけ、難なくこなしていっています。
無理なく、継続して取り組めるように環境を整えながらしっかりと取り組んで参ります。