カテゴリー: みかん園田

☆親子交流会☆

親子交流会を催しました☆集団活動はお友達を意識したサーキットをしました。始めにくじでお友達のペアを決め一緒にクリアすることを目標に頑張りました♪ バランスが必要な場面では手をつないで一緒に渡ったり、トンネルでは先に出た子がお友達が出てくるのを待って一緒に行ったり・・・♪  園田のお友達は仲間意識が芽生えてきてお友達のペースに合わす事ができるやさしい子達ばかりで交流会に参加してくださった保護者様の方々から「やさしい~」の声がたくさん上がっていました。

自分のお母さんと一緒にサーキットをする時は恥ずかしいのか照れるのかお母さんを置いてサッサッと行ってしまう子や、なかなかお母さんを呼びにいけない子、紳士のようにエスコートできる子などいつもと違う子ども達の可愛らしい様子に職員はキュンキュンしました。

今、子ども達がはまっているダンスも披露させて頂き子ども達の日ごろのみかんの様子を見て頂けたと思います。

最後にドーナツとジュースで茶話会を開き保護者様同士の交流の場とさせて頂きました。保護者様同士 悩みなど話し合われていました。こらからも交流会を開催させていただき子ども達の様子を見ていただいたり保護者様同士の交流の場とさせていただきたいと思います。

カテゴリー: みかん園田

☆油井ワンマンバンドショー☆

3月末猪名寺店で開催されました。大道芸ワンマンバンドショーに参加させて頂きました♪

ワンマンバンド・・・?子ども達の中には???がいっぱい!職員もうまく説明ができないので子ども達と一緒に??? いざプロのワンマンバンド油井ジョージさんが軽快な音楽と共に現れると子ども達は釘付けです!!何?何?何?わぁ~!わぁ~!と歓声が飛び交っていました。初めて見るワンマンバンドに気持ちは最高潮!自然と体がリズムにのって手拍子していました。

子ども達の好きな曲ばかりで終始子ども達は笑顔でした!トトロの『さんぽ』の曲に合わせて油井さんの後ろに着いていき間近に見る不思議な楽器に興奮していました。

また油井さんの合図に合わせてベルを鳴らす体験もさせてもらいました。  3・2・1チ~ン 子ども達は僕も!私も!とアピールをしてベルを鳴らさせてもらっていました♪

とっても不思議な楽器に興味湧いた子どもの中にはみかんに戻ってからダンボールでドラムを作っていました。もちろん背中で背負って足に紐をくくり付けて油井さんと同じように作っていましたよ☆

カテゴリー: みかん園田

☆尼崎競艇場イベント☆

仮面ライダーGOが来るとのことで なかなか足を踏み入れることのない尼崎競艇場へ行ってきました。仮面ライダーよりも悪役が大半出演していて舞台に上がった子ども達相手に笑いを誘っていました。みかんの子ども達も関西弁の悪役にキャッキャッ大笑いしていました。

ほかにワールド牧場からの移動動物園が来ていてヤギやうさぎ、モルモットやチャボたくさんの動物を抱っこしたり撫でたりすることができ楽しい経験ができました。子どもの中には動物に慣れていてグイグイ積極的に触る子や職員が抱っこしているのを一瞬触って「わーっ!」とひるんでしまう子や様々な表情が見れました♪怖がっている子も最後は手袋をして小さなハムスターはと中に乗せる事ができて嬉しそうにしていました☆

カテゴリー: みかん猪名寺

春休み活動報告(前半)

みかん猪名寺(放課後等)です。

約2週間の春休みを経て、新年度がスタートしました。

盛りだくさんの内容だった春休みの活動報告です。

春休み前半の取り組みは、、
イベントと銭太鼓施設演技披露でした。

みかんスペシャルイベントとして
関東で活躍されている 大道芸人油井ジョージさんの「ワンマンバンド」を猪名寺店で開催しました。
3クール9店舗のみかんの子ども達が
プロの大道芸を目の当たりに存分に楽しみました!

1人でたくさんの楽器を奏でるワンマンバンド、、子ども達は釘付けで、大興奮の楽しい時間でした。

銭太鼓施設演技披露。
ご紹介頂いた「長安寮」様、「博寿苑」様に銭太鼓演技披露に行かせて頂きました。

昨年は、初めての場所、人の前で演技の経験を積むこと、、が最大の目標でした。観て頂くだけで精一杯。。でも、それだけで大満足でした。

幾つものご縁を頂戴して施設演技経験させて頂き、大きな舞台も経験したおかげで、子ども達は落ち着いて演技ができるようになっています。

今年度は、せっかくなので音楽交流ができたらと思い、
「幸せなら手をたたこう」の曲を参加型で、演技披露の後に一緒に楽しんで頂いてます。

両施設ともに、子ども達に
「ありがとうね」「太鼓してくれてありがとう」「また是非きてちょうだいね」とお声かけくださり、握手を求めてきてくださいました。照れながらも、うれしそうに「ありがとうございます」とこたえていました。
本当に、毎回 ありがたく貴重な経験をさせて頂いてます。

カテゴリー: みかんキッズ

H30年度 お別れ遠足と卒所式

みかんキッズ(児童発達支援)です。
早いもので、もう4月…新年度が始まりました!
先月 9名のお友達が みかんキッズを卒所されました。

それぞれ 利用されていた期間は違いますが、お別れ遠足に キッズプラザにお出かけし、普段は同じ曜日利用ではないお友達とも過ごすことができ、楽しい1日となりました。

お母さんが作ってくれたお弁当 みんないい顔で食べていました。23日に行われた卒所式では、1人ずつしっかりと証書を受け取っている姿に 成長を感じました