カテゴリー: みかん大西

音楽 梅雨から夏

さぁ、お弁当を作って出かけようか・・・。

どこに行く? 「山!」 「遊園地!」

でも外は雨。梅雨だからしょうがないか・・・。

お部屋の中でも楽しいことがあるよ!

「あめふりくまのこ」のパネルシアターに合わせ、小川の水を手ですくう動作。

葉っぱを傘に見立てて表現。

そこに可愛いダンスも加わりましたよ。

音楽(水をすくう)

音楽5(葉っぱ)

音楽3(ダンス)

梅雨もあけ、夏本番・・・。夏といえば「うみ」だね。

うみにお舟を浮かばせて・・・♪

「ぎっちらこ、ぎっちらこ」

2人でこいだり、一列に並んでみんなでこいだり。

音楽6(船二人組み)

音楽7(船みんなで)

力を合わせるとたのしいよ。

そして楽器はタンブリン。

身体にタッチ♪手を高く挙げる♪色々な表現ができる素敵な楽器。

タンブリンはどう持つのかな?穴の中に指を入れて・・・。

もちろん正しい持ち方も学習しますよ。

へーい ラララ タンブリン  へーい ラララ タンブリン

まっかなタンブリン

たいようがだいすきで タンパンパンパンパン

かわいいひざこぞうで
音楽8(タンバリン膝)

かわいいおでこで
音楽(おでこ)

かわいいおしりで
音楽(おしり)

どこでもたたける  へーい

音楽だあーいすきです。

カテゴリー: みかんの木 水堂

ひまわりが・・!

梅雨明け早々、厳しい暑さになりましたね。

猛暑の日々が続きますが、毎日元気に活動しています!

7月23日 ブログ

外に出るのが億劫になる程の暑さでも、積極的に屋外プログラムに取り組んでいます。
買出しでは、自分達が使用する備品や調味料を購入します。
いつも使ってるやつどれだっけ?あれだっけな?いや、これ?と迷いながらもしっかり覚えてくれています・・!
言われた物を買うのではなく、自分自身で迷ったり悩んだり考えたり・・・
そうすることで買い物の楽しさは増すのかなと感じます。

さて、みかんの木水堂がオープンして四ヶ月が経過しようとしています。
メンバーの皆さんも職員もひとつになって、生活訓練に多種多様なイベントに取り組んできました。
毎日少しずつ表情が柔らかくなり笑顔が増え、今ではすっかり一つ屋根の下で暮らす家族のような暖かい空気が流れています。
そしてオープン当初に植えたひまわりがなんと・・・!
こんなに大きく成長しました!
7月23日 ブログ2

もちろん咲いたことに嬉しさを感じるわけですが、それ以上に感慨深いものがあります。
まだまだ蕾の状態のものもありますが、大きくキラキラと咲くことを願って、皆さんと大切に育てます!
大きく咲いたひまわりを見ると今後もメンバーの皆さん、そして職員一同一丸となって笑顔溢れる毎日を過ごしたい!
そう強く思うのでした。

カテゴリー: みかん大西

おでかけ みかん農園

真っ赤に実ったトマトの収穫に出かけました。

畑に着くと「あった!あった!真っ赤なトマト!」

赤く実ったトマトを選び、ハサミでチョッキン!

トマト収穫1

トマトを手にハイポーズ!

トマト収穫2

トマト収穫3

収穫したトマトはお昼ごはんのサラダに添えました。

トマト嫌いのお友達もおいしいトマトに感激。

自分で採ったトマトは特別だったのかな・・・。

次の収穫も楽しみです。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

K先生のスイッチシリーズ!

以前から、OTのK先生がスイッチで動かせるように
色々なものを作ってくれていました
市販のものでは、動かすことが難しくても
スイッチの形状を換えると、みかんの木の子どもたちにも使うことができます!
スイッチを押すと「何か」が起こる!
あるときは、扇風機でラーメンを冷ましたり
ぐるぐる回ることを利用して絵を描いたり・・・
K先生、スイッチシリーズ楽しみにしてま~す
IMG_8887

カテゴリー: みかん稲葉荘

6月のイベント

ジメジメと蒸し暑い日が続きますが、
西難波の子ども達は毎日パワフルですよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

今日は6月のイベントを紹介したいと思います!

《愛護センター》

エサやりに夢中になりました。『ごはんですよー♡』
自然と優しい言葉掛けになります。
身近な生き物に親しみを持ち、優しさや命の大切さを肌で感じる体験でした。
S__9265169

《リトミック》

皆んなの大好きなゆみ先生のリトミック!!毎回楽しみにしている子ども達。

音楽に触れながら、身体を動かし心は豊かに、脳は活発に!!職員も毎回一緒に楽しんでいます*\(^o^)/*
S__9265168

《手打ちうどん》

今回で何度目の取り組みでしょうか!!
子ども達の手付きも小慣れたもんです!小さな職人さんがいっぱい!
名物と言っても過言ではありません!
ツヤツヤのモチモチのコシのある麺は、
激ウマです〜(((o(*゚▽゚*)o)))
おかわりの行列ができる西難波製麺所!次回は夏休み営業予定です(笑)
S__2228495

《お楽しみ会》
警報の予定変更で不安定モードな子ども達。

そんな日は、、、
楽しくで盛り上がろう!っと子ども達が『お楽しみ会』を企画してくれました。司会進行も全てお任せの企画

上手くできるかな??っという心配を裏切り、、みんなが一つになって盛り上がってる(((o(*゚▽゚*)o)))!!

子ども達だけが通じる電波のような楽しさの和の中で、みんながキラキラ楽しそうなんです!

任せて見守る、、、ってステキですね♡
子ども達の成長がぐんと伸びたように感じます。。

『第二弾の企画も任せてや〜〜!!』っとのこと。楽しみです。
S__2228494

特性、年齢様々な西難波。
様々な日々の中で、笑って泣いて怒って、、お互いを尊重し合う、、、どれも大切な経験。
みーんなたくましくψ(`∇´)ψ成長中です*\(^o^)/*