カテゴリー: みかん塚口

塚口 地域ふれあい交流イベント と コマじい

こんにちわ! 塚口みかんです。


放課後デイの余暇支援のひとつの地域交流も大切にしています。

さんさんタウンでは月1地域の交流イベントがあったり、

福祉事業所さまのイベントなどもありますので、積極的に参加しています。

毎回オレンジのベストを着用して外出していますと、福祉のイベントでは
「みかんさん!」と声をかけられたりします!

嬉しいですね、塚口は開所4年目となりますが、外出を積み重ねることで、
公共の場所での過ごし方が身についてきているなぁと思います。

今回は会場で音楽を聴いて、フリマで買い物をして楽しんでいました。

2

すると、「僕たち、コマ回しできるかぁ~」と声をかけられ、

「・・・いいえ・・・」とか細い声でこたえると、

コマ1

「よっしゃ!きてみぃ!」とカバンからコマを出して、コマ回しを教えていただきました。

コマ2


西武庫公園でコマの活動をされておられる

「コマじい」とおっしゃる方でした。

コマ3

「コマじい」さんありがとうございました。

カテゴリー: みかん園田

園田 つくる・えがく  あじさい・たなばた

6月と7月のはじめ、園田みかんでは、つくる・えがくであじさいとたなばたの製作活動をしました。



コーヒーフィルターに水性マジックで色を塗り、霧吹きをかけて、にじませて染紙を作りました。

あじさいでは、染紙を細かくハサミで切りました。

つくるえがく

あじさいの花は画用紙の台紙に染紙を細かく切った紙片をのりで貼った花や折り紙で作ったあじさいなど
いろんな花を作りました。

霧吹きをかけるとにじんで色が広がって変わっていく様子がおもしろかったみたいです。

洗濯ばさみではさんで乾かして、染め紙を作りました。

染め紙をはさみで細かく切った紙片はあじさいの花になりました。 

しゅうだんかつどうで七夕かざりとあじさいの花を作りました。

あじさいには青のお花紙を細長く切って、雨にしました。

できあがりに拍手と歓声があがりました。

カテゴリー: みかんの木 水堂

夏だ!スイカ割りだ!

ブログ7月3

もう、蝉の声が聞こえますね・・・
朝のお迎え後、到着して車を降りると「あっつ~い!!」と一言。
あっつ~い!から始まる日々が続いておりますが、暑さにも負けずに日々活動に取り組んでいます。

こんなに暑い日でも外で涼しい気分を味わいたい・・
エアコンのきいた部屋に閉じこもっていては勿体無い・・・!!
という事で、先日はみかんの木水堂にてスイカ割り大会を開催しました!

ビニールプールに足をつけて涼みつつ、スイカの位置を棒で確認してから一人ずつ挑戦!
どうにかしてスイカを割りたくて、目隠しをとってしまう方も・・・!
メンバー全員、職員も含め終始笑い声が響いていました。
そしてスイカにあたると皆さん声を揃えて「おぉ~!!」と歓声が。
スイカ割りを楽しんだ後は、あっという間に完食。

夏のイベント第一弾のスイカ割り大会。
笑顔と歓声の中、楽しい時間を過ごすことができました!
何気なく過ごしていると無意識に四季を感じていると思います。
ですが、こうしたイベントを通して季節を感じ、今を楽しみ、今を生きること。
そしてその時その場で全員がひとつになって楽しみを共有すること。
日々の些細な喜びや、生活の中での楽しみとはまた少し違ったものを感じると思います。

今後も多くのイベントを開催していきます!

カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達支援

塚口みかんでは、土曜日のみ児童発達支援を行っています。

第1・第3土曜日は猪名寺のみかんキッズと交流活動しています。

塚口みかんでの小集団活動ではお子さんのペースに合わせてゆったりとした関わりの中で、自分からやりたい!できた!という経験を積んでいけたらと思っています。

猪名寺のみかんキッズではお友達の力を借りて、皆であそぶことの楽しさの中から、社会性を培っていけたらと願っています。

こうりゅう プールキッズ


連絡帳ではみかんでの様子を写真とともにお知らせしています。

先日はお母さまから、

「みかんでの様子を参考にして、家でも次の楽しいことを見通しとなるように伝えることで、途中で終わらずに最後まで家でもできました。」とお聞きしました。

大好きなお母さまに褒められることはお子さんにとっても一番嬉しいことですね。

カテゴリー: みかん塚口

塚口 たなばた週間の活動

こんにちわ塚口です!

7月1日から7日までの「たなばた週間」の活動をお知らせします。

2日の土曜日は塚口さんさんタウンの七夕まつりに参加しました。

毎年、さんさんタウンにお出かけして、短冊に願い事を書いたり、絵を描いて、笹に飾っています。

土曜日は広場でお祭りがあり、吹奏楽の演奏も聞きました。

七夕まつり


7月1日から7日までたなばた週間ということで、飾りを作り、笹に飾りました。

笹飾りはお持ち帰りしました。

7日・8日にはたなばた会を開きました。

一人ずつ、マイクを持ってみんなの前で願い事やきらきら星・七夕の歌を唄いました。

皆の前でマイクを持って、カッコよく、願い事や歌を唄う姿はとてもお兄さん、お姉さんに見えて、頼もしかったです。

七夕会