すっかり夏らしくなってきました。暑いですね・・・・
本日7月7日は七夕の日です。西難波第2でもこの日に向けて製作を行いました。皆で大きな天の川を描き、それに笹竹をあしらって皆の願い事を書いた短冊を飾りました。願い事が叶いますように!!
夏祭りに向けた装飾も現在進行中です!
夏らしく賑やかなみかんの屋内で子ども達が元気に遊び学んでいる今日この頃です!
すっかり夏らしくなってきました。暑いですね・・・・
本日7月7日は七夕の日です。西難波第2でもこの日に向けて製作を行いました。皆で大きな天の川を描き、それに笹竹をあしらって皆の願い事を書いた短冊を飾りました。願い事が叶いますように!!
夏祭りに向けた装飾も現在進行中です!
夏らしく賑やかなみかんの屋内で子ども達が元気に遊び学んでいる今日この頃です!
以前から七夕の壁面製作を続けていましたが
本日、7月7日、ひこぼしとおりひめが、天の川で出会えました!
みんなの願いが叶いますように・・・
7月2日 土曜日
午前は、みかん農園で収穫したトマトを使ってクッキング!
ピーマンの種とり、ピーラーを使用しての人参の皮むきなどこれまでやってきた作業なのでとても慣れた手つきでこなします。
出来上がったナポリタンは大好評!皆、おかわりしていました。
午後からは田能農業公園へおでかけ。遊具はありませんが広々とした原っぱに木陰が多くあり、暑い日でも涼しく遊べます。
ボール遊びや追いかけっこをして程よく身体を動かし楽しんで充実した土曜日を過ごし、送りの送迎車の中では皆穏やかな表情で「楽しかったね!」と口々にしていました!
立花では、毎年夏の恒例行事として、植物の観察をしています。今年は、去年から案を温めていた芝八くんを作りました。
一人一人自分たちで、一生懸命ネットにおがくずをつめたり、鼻を輪ゴムでしばったり目や口を貼ったりと集中して出来ました。
最後に芝の種を植えました。さてさてどんな髪の毛が生えてくるのかな?楽しみです。
日に日に暑さが増しますね・・・
小まめな水分補給を忘れずに、熱中症には気をつけましょう。
さて、先日は七夕製作を行いました。
どんな飾りつけにしようか。どんな願い事を書こうか・・・
自分達で材料を選らんで、思うがままに飾りつけをしていきます。
好きな材料を自分でとって、折り紙をしたり、わっかを作ったり・・・
職員が声をかける前に、それぞれが優しい表情を浮かべながら製作に取り組んでいるのでした。
皆さんの願い事が叶いますように・・・!
後日、完成品を掲載いたしますのでお楽しみに!