カテゴリー: みかん猪名寺

猪名寺みかんの夏遊び

〜猪名寺みかんの夏遊び〜(放課後等デイサービス)

7月に入りました!蒸し暑い日が続いていますね。

学校もすでにプールの授業が始まっています。

梅雨明け前ですが、みかん敷地内にも
プールが登場しました!!

水遊びが大好きな 猪名寺の子供達、、

7月第1週目の土曜日は、プール遊びを楽しみました!

今回はおもちゃも無しで、お水も少なめのプール遊びでしたが、これでもか〜というくらいに 黄色い歓声をあげながら楽しんでいました。

途中、寒くなったお友達は 陽の当たる場所へ 休憩。。
プール遊びが苦手なお友達もいるので、子供達の様子を見ながら、調整しながら、遊んでいます。

昨年も大人気だったシャワーの水かけ、、

上からかけて雨降らしのようにしたり、顔にかけると喜ぶお友達もいます。

日向ぼっこをしてるお友達のそばにも シャワーの水を届けると、、

『あーーっ!にじーーっ!』『先生!虹が見えるーっ』とおしえてくれて、皆 大はしゃぎです!
職員も一緒になって、自然現象を子供達と観賞しました。

プール遊び、、デイの子供達は、夏休みまでは土曜日位しか時間が取れませんが、
夏休みは、天候がよく気温の高い日は、できる限り楽しみたいと思います。

OTの先生から、水の中を歩くだけでも、体を使い、かなりの運動になって良いですよ〜とアドバイスを頂きました。
全体での運動遊びを取り入れたり、
自由遊びではおもちゃも登場させたりと予定しています。

安全面にも注意しながら、環境を整え、職員配置にも気をつけています。

また、日々のプール遊びの様子をご報告させて頂きます。

13592157_1744550685834048_2727370675794400905_n

カテゴリー: みかん猪名寺

お買い物学習

〜お買い物学習〜 みかん猪名寺(放課後等デイサービス)

6月第3・4週目の土曜日は、お買い物学習のプログラムを取り入れました。

いつもお世話になっている 立花の駄菓子屋『きなこ』さんへ行き、おやつ選び。

昨年の1年間は、お買い物には職員が寄りそい、個別に対応していました。

そんな中、お買い物ごっこ遊びを取り入れたり、少しずつ経験を重ね、ご家族とのお買い物経験なども合わせて 自主性がでてきたお友達も、、

今回は
入店〜おやつ選び〜支払い〜退出までを職員はできる限り見守りの形で、子供たちに経験してもらいました。

3週目の土曜日は、猪名寺みかんの中に、きなこさんの駄菓子を並べて『みかんでお買い物学習』をしました。

駄菓子が登場した時の皆の輝く目がとても可愛らしくて、、

くじ引きで決めたグループで順番通りにお買い物スタート。

お店に入る時のごあいさつから練習です。

こんにちは〜 と元気にごあいさつ。。

値段を見て、「あと、何個買えるの?」「これはどんなお菓子?」質問の声には職員が答え、サポートしました。

カゴをレジに渡すときは、「おねがいします」お菓子を受けとったら「ありがとうございます」お店を出る時は「さようなら」
ごあいさつも積極的にできています。
支払いは、本物のお金を用い、本番同様にお買い物練習、、皆、とっても上手にできました!

13528993_1743993872556396_1137674018700631968_n

そして、先週の土曜日は、実際に きなこさんを訪れ、お買い物学習。

自分の順番を今か今かと待つ子供達、、
ちょっぴり緊張した顔で、でもうれしさいっぱいでお菓子選びをしていました。ご挨拶もとても上手にできたんです。

購入したお菓子はその日のおやつとお土産に。
お買い物を楽しむ経験がまた一つできました。

いつも優しい笑顔と声でみかんの子供達を迎えて下さる 「きなこさん」、本当にお世話になりました。
「またいつでもいらしてください」と うれしいお言葉を頂きました。
いつもありがとうございます。

13592383_1743993879223062_1581223167454475207_n