カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

     みかん杭瀬 1月活動報告

みなさま こんにちは。2月は1年で最も寒い時期ですね。
店先にはもう春の装いが並んでいて気持ち的には春のような感覚ではないでしょうか?

 1月の活動は

お正月遊び
サイコロ遊び
運動
制作
音楽遊び

を行いました。その中から サイコロ遊び と 制作 について詳しくお伝えします。

① サイコロ遊び

サイコロ遊びでは3cm立方の木材を使って 実際にサイコロを作りました。
 マジックやシールで目を入れて 余白に小さな模様やイラストを描いてデコレーションをしました。
 ルールは1つで 向かい合った面の数の和が7になる という事だけです。
 1と6、2と5、3と4、の組み合わせで面が平行になるようにします。
 子どもたはこのルールをすぐに覚えて 目を入れることができました。

出来上がったサイコロを使って ゲームもしました。
紙コップの中で振って 偶数か奇数のどちらが出るかを予測したり、
何人かで紙コップで振って誰が一番大きな目が出るかを競いました。
手品技のダイスダッキングも練習してみました。

みんなマイサイコロを気に入ってくれて お家でも使ってくれているようです。

制作

今回の制作では感触遊びをしました。
 小麦粉、片栗粉、パン粉に水やリンスを加えて絶妙な加減にして 
手で捏ねて 手触りを楽しみました。
最初は手が汚れるのが嫌で 
躊躇していても
 お友達が楽しそうにしているのを見て
 自然と参加するお子さんもいました。 
お友達の影響は大きいですね。

感触遊びでは スーパーボール作りもしました。
洗濯のり、食塩、絵の具を使って
 カップに入れて色も楽しみながら混ぜる感触を感じていただきました。

③ その他の活動の様子もご覧ください。

次回のブログ更新は3月中旬を予定しています。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

運動遊び

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。


集団活動でねらいを取り入れた
運動遊びをしました。

まずは
身体の色んな箇所でタオルキャッチ。

足でキャッチは簡単簡単♫


頭もまだまだ余裕そうです。


難易度アップ!
背中キャッチは難しいので何度もチャレンジしていました。
ビジョントレーニングになり
ボディイメージも付き
身体の使い方のトレーニングにもなります。


こちらはお友達と協力しての運動あそび。

動きに合わせ身体のコントロール、
フープを動かすお友達は引っ張るのではなく
長い物にゆっくり巻きつける動作で前進する事で
視覚情報と協調性を育んでいます。


タオルを使ってのそり遊びは体幹トレーニングになります。

スピード調整しないと
お友達が転がってしまうので
慎重に。


ボールタワーでは
集中力と手の使い方、力加減が重要になります。

みんな真剣な眼差しで
目標の3つまで何度も何度もチャレンジ。
簡単そうに見えて意外と難しいのですよ。


新聞フープを足に引っ掛ける動作も
体幹トレーニングになります。

片足で取り組むとバランス感覚も養われ
足指のトレーニングになり
踏ん張る力が付くので
転倒防止に繋がります。

活動の中にねらいを取り入れ
楽しんで参加する事で
子ども達の出来た!が沢山増えて
成功体験をこれからも
積み上げていきたいと
考えております。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

クッキング

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。

先日、クッキングをしました。

狙いは物事を進めていく為の段取りの学習です。


それからどんな材料が
必要だったか?を質問しみんなでチェック。


実際に職員が手順を見せ
みんなもチョコレートを細かく刻んでいきます。

普段からクッキングの活動があるので
包丁使いは慣れたもの。
手を置く位置もバッチリです。

チョコレート1枚を溶かしたあとは

牛乳大さじ1と卵1個、入れていきます。
(写真は2名分です)

こぼさないように
優しく混ぜます。

「美味しくな〜れ!」と
魔法の言葉を唱えながら混ぜ混ぜ。


カップに入れて〜




電子レンジで1分!
焼き上がりを見て時間の調節をします。

生活自立訓練の一つとして
電子レンジの使い方を学びました。


出来上がり〜!
ご自宅でもとても簡単に出来ますので
作ってみてくださいね。



カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

買い物学習

大西店で取り組んでいる買い物学習をご紹介します。

部屋の中にみかん駄菓子屋さんを作り、買い物学習を行っています。

まず、財布の中にいくら入っているか確認し、コーナーごとに並んだお菓子を買いに行きます。

お菓子を買う時の約束が、一人ひとりの支援目標に応じて決められています。

・3つ選ぶこと。

・決められた金額内で選ぶこと。

・各コーナーから選ぶこと。

次に商品が決まるとレジに行くこと。とても大切な約束です。

「こんにちは」「ありがとう」「袋をお願いします」など定員さんとのやり取りも学びます。

袋入れコーナーでは、袋に入れる作業。

買った商品と金額、残った金額の計算をしておしまいです。

これからは、少しずつレジ係や販売員の体験も行っていきたいと考えています。

次は買い物学習の実践編です。

まず、事前学習でお金について文章問題に取り組みます。

その後財布の中の金額を確認し記帳します。

約束ごとが書かれた内容を確認します。

何を買うのか、どの売り場に商品があるのか。

買って来た商品はどこに置くのか。

確認が終わるとライフに行きます。

支払いをします。どのようにお金を出したらよいのか学習します。

買い物が終わるとレシートを見て記帳し、おつりや残ったお金の計算をします。

買い物学習は商品を選びレジで支払うだけではなく、品物をどのように探せばよいのか。商品が見つからない時は、どうすればよいのかなど沢山の課題があります。

実践を通して様々なことを体験し、今後の社会生活での自立に向けて取り組んでいるところです。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

㏌ English!

こんにちは。園田第二です。2月ですが温かい日もあり寒暖差のある気候ですね。
最近、園田第二では椅子取りゲームやフルーツバスケットなどルールのある遊びの理解が少しずつ深まってきました。

この日はフルーツバスケットを少しアレンジして行いました。まずは、これは英語で何というかな?と質問します。

1人ずつ答えてもらって分からない時は、
前に出てきてもらった英語の得意なお友達が先生となり、各イラストの名前の答えを英語で教えてもらいました。

いちごは英語でストロベリー、青は英語でブルー、さるはモンキーというように果物や動物、色といった身近なものを一つづつみんなで復唱しながら学習しました。

みんなとても興味を持って聞いています。挙手して答えてくれる子もいました。

その通り!すごいね!みんなの前での発表は自信にもつながります。

ここからは好きなイラストを選んでもらい椅子に座って、英語でフルーツバスケットのスタートです。

さっきやった英語は覚えているかな?

それではまずは、、、「モンキー!」

いつもは馴染みのある日本語ですが、今回は英語なので聞き慣れません。

瞬時に移動する子もいれば、最初は周りを見渡したり、自分のイラストを確認したりと立ち上がるタイミングが難しい子もいます。

そんな時はイラストを確認してもらってから職員と立ち上がって椅子を移動します。

「あ、ベリーだって!これはべりーだね。立ち上がろう移動移動!」

「ラビット!」「ピーチ!」

次々に飛び交う英語。繰り返していくうちに楽しく覚えていけるかな?

フルーツバスケット!

さあ、みんな一斉に移動です!

話す力、聞く力、英語の知識を楽しみながら学習することが出来ました。

得意なことをみんなの前で発表したり、勇気を出して手を挙げて回答してみたり、イスを譲ってあげたり、好きなものを自分で選択したり、活動の中には一人一人が輝ける場面が子供たちの数だけあります。

これからも同じ活動を継続しながら、子供達の「やってみたい‥!」を育んでいきたいと思います。