こんにちは。園田第二です。
寒さも一段と強まり冬の到来ですね。
いよいよ12月に入り、街中はきれいなクリスマスの装飾やクリスマスソングも流れてきます。
みかんのお部屋でもそんなクリスマスを感じられるよう、ツリーの壁面作りや工作をしました。




ツリーの台紙に好きな色の毛糸をぐるぐる巻きつけていきます。



<工作の様子>
モチーフのふわふわとリボンをつけ、土台に固定させたら完成!




ピンクや水色、カラフルなかわいいツリーの出来上がりです☆
<壁面制作の様子>



水色と青の折り紙を折り、線を引いた部分にハサミを入れて、
細かい所はハサミの刃や持ち手を移動しないといけないので、考えながら切り進めています。
切れたらそれを広げていきます。一枚ずつめくっていくのも細かな指の動きの促しになります。



広げられたら今度はレースペーパーに貼り付け、裏面にはキラキラシールも貼っていきます。




毛糸を巻いていくとふわふわに立体感もでてきて、かわいい雪の結晶が出来上がり☆



それぞれに出来た雪の結晶をツリーに飾り付けていきました。




みんなが作った雪の結晶が一つのツリーに。
淡くて柔らかくてあったかくて、、透明感あるみんなの想いがアノ曲に乗って流れてきそうです☆


できる、を少しずつ増やしていく為に、一人一人に無理のない課題内容を用意し、
季節を通してアイデアを出し、子供達の発達を促してくれる担当職員にも感謝しています。
一人一人の作品はまさに結晶。みんなでひとつの作品を作っていく過程を楽しみ、一体感も経験できたと思います。
クリスマスイブにはクリスマス会も予定しています。
今年もステキなクリスマスを迎えられそうです♪
