10月12日月曜日(祝)、稲野公園へお出かけしました。
当初は変形自転車に乗る予定でしたが、当日は体育の日。無料開放と午後3時には閉まるということで長い行列。残念ながら自転車は諦めることになりました。でも、当日の稲野公園は地域のおじいさんやおばあさんが主催される催物がいっぱい。竹馬、けん玉、グランドゴルフ、フラフープ、シャボン玉、サッカーなどなど。昔ながらの遊びもいっぱい。皆で「すごい、すごい 面白い!」の大歓声。
当初の予定から止むを得ず変更しなくてはいけない状況になりましたが、地域の方々が優しく声を掛けて下さり、様々な遊びを提案して頂きました。子ども達も大喜び。その中でシャボン玉とサッカーをしました。
まずはシャボン玉。
子ども達の明るい笑顔と挨拶で和やかな雰囲気です。普段とは違うシャボン玉の玩具を手に取り嬉しそうな子ども達。シャボン玉を連続で出したり追いかけたり、遊びに夢中です。
次はサッカー。
子ども達は順番に並び、大きいゴールに向かってボールを一蹴り!
「えいっ」
「やったー!」
シュートが決まると気持ち良いですね。「おじいちゃんに誉められちゃった」と嬉しそうな様子。
秋空の下、外で気持ち良く体を動かし楽しむ事ができました。お世話になった人達に「ありがとうございました」と、最後も元気に挨拶。子ども達の笑顔は、人と人とのつながりを強くしますね。お世話になった地域の皆様、本当にありがとうございました。