カテゴリー: みかん稲葉荘

ありがとうの気持ちにかえて

このご時世の制限される活動の中でこれまでできていたことがなかなか行えず、楽しく過ごすための工夫を試行錯誤しています。

密を防ぐための配慮として、少数のグループに分かれてのおでかけ。お出かけ先も広い原っぱや河川敷などの空が近く感じる場所へ。

できないことよりもできること、できたことに着目して日々の活動につなげています

母の日のプレゼント

おでかけ先の人がまばらな緑地公園や河川敷でシロツメクサの花を摘んで束ねて母の日のささやかなプレゼントをお母さんへ贈りました。

「いつもありがとう」の感謝の気持ちを子どもたちからご家族さんへ贈ることができました。

在宅自粛中のお友だちとのコミュニケーション

その日の活動をビデオ通話を通してご自宅とみかんで一緒に行っています。

豆苗の再生実験は経過結果報告も互いに行えて皆とても楽しそうでした。

季節の製作

端午の節句に因んだ鯉のぼりの壁面装飾は目の部分が空いていてお面になるように作りました。

こちらのお面もビデオ通話でお友だち同士でみせっこしたりしてコミュニケーションツールにもなりました。

自然観察

こちらも、人のまばらな昆陽池公園や武庫川河川敷。

昆陽池の周りの遊歩道を一周すると運動不足も解消できます。

池の浅瀬の歩道ではザリガニ釣りもできるので子どもたちの大好きなザリガニ釣りを!

武庫川河川敷は遊具はなくても遊び方は様々です!

わたしたちは身近な自然観察や自然体験も大切にしたいと考えています。

マスクの製作

必要なマスク不足のなか「無ければ作っちゃえ!」ということで、靴下を加工した手作りマスクを製作しました。

こちらもご自宅のお友だちとビデオ通話で作りあいっこをしてコミュニケーションを楽しめました。

ベランダ菜園(クラブ活動園芸部)

クラブ活動では園芸部で新たにベランダ菜園を開始しました。

まずはミニトマト2種、ピーマン、苦瓜(ゴーヤ)。

苗植え、水やりを職員と子どもたちとの共同作業として行っています。

皆、収穫が待ち遠しく収穫ができるころにはクッキングなどの活動もできるようになるよう願っています。

これからもしばらくはこのような状況が続くかもしれませんが、わたしたちは子どもたちと共に日々の中にささやかな幸せの種をみつけて、 生きる喜びを分かち合いたいと考えます。

カテゴリー: みかん稲葉荘

休校時の取り組みとおでかけ

まずは、皆さん進級進学おめでとうございます。

ウイルス感染拡大の渦中の長い春休み、中々思うように活動もできない中ですが私たち職員、ご利用の児童たちともに出来る限りの衛生管理のもとノビノビと楽しく過ごす工夫に取り組んでいます。

おでかけは風通しの良い河川敷や近隣での歩行訓練を兼ねたお散歩。

農業公園などで春探し。

食いしん坊なお友だちは野草刈りに夢中です!

屋内では壁面装飾の製作。きれいな桜の木がプレイルームを和やかに!

恒例のお楽しみ会、駄菓子屋みかんにみかんシネマズ。(3月の取り組みで現在は食品提供は自粛しております)

職員の見守り協力のもと児童たちで準備段取りします。段取りも繰り返し行ううちにスムーズに行えるようになってきました。

自立活動も目標をもって楽しんで行えています。

衛生、清潔も心掛けて手洗いはバースデイソングのメロディに乗せて

さよならウイルス♪

さよならバイキン♪

さよなら さようなら~♪

さーよならバーイキーン♪

と歌い終わるまでの約20秒ほど楽しみながらしっかり手洗いを行っています!!

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

防災訓練

防災計画の更新と阪神大震災の教訓を踏まえて今年も1月中旬の防災訓練を行いました。

児童たちだけでなく職員も防災の意識や避難の流れをしっかりと把握して、いざ有事となった際に落ち着いて行動できるか?そんな意識付けも念頭に行いました。

ヘルメットの装着方法

開所前に先ずは職員が伸縮式のヘルメットの装着を試してみます。

蛇腹になっていて縦に伸縮する収納に便利なヘルメットですが、いざ装着を試みてみると装着のコツを掴むまで少し時間がかかりました。

開所後の防災訓練で児童たちに装着してもらいます。

職員がしっかりと装着方法を把握していたので児童たちもスムーズに装着が行えました。

緊急避難時の持ち出し物品、防災グッズの説明

救急セットや非常食、防寒グッズやラジオ、衛生用品等々の玄関前ロッカーに設置している非難時持ち出しリュックの中身を職員から説明。どうして必要なのか、どんなときに何をどのように使用するのかを一つ一つ理解を促しながら説明行いました。

非常食の試食

非常食として常備しているカンパンを試食してみました。

初めて見る、初めて味わうカンパンは賛否両論。「おいしい!もう一つください!!」という声が半分「味がなーい、、」という声が半分でした。

緊急避難先への誘導

「お・は・し・も」のおさらいをしてから職員の誘導のもと玄関→第一非難場所のみかんの木の駐車場→防災計画で指定した緊急避難先へと歩いていきます。信号など交通ルールの確認も行いながらの歩行訓練も兼ねています。職員も落ち着いて誘導が行えました。

これからも防災訓練を定期的に行って非常時に備えて職員、児童ともに落ち着いて有事の際の行動が取れるように心がけていきます。

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

冬休みの活動

園芸部

2学期に入ってから園芸部が発足されました。こちらではベランダ菜園を行っています。

最初の栽培はほうれん草と葱です。皆、野菜を育てるのは初めてです。

種植えから水遣りまで暫く時間をかけて行い、ほうれん草と葱が2ヶ月ほどで収穫できました。

収穫したほうれん草はクッキング部で調理。

たっぷりの卵でほうれん草のキッシュをつくりました。

葱はおやつでラーメンが出たり、クッキングのプログラムごとに収穫していただいています。

ほうれん草を収穫後のプランターは新たに土を慣らしてからイチゴを植えました。次の収穫が楽しみです。

合同餅つき大会@竹谷みかん

竹谷みかんと合同で餅つき大会を行いました。

餅つきを頑張った後は正月や餅つきに因んだ○×ゲームを楽しんでから、、、

おやつの時間に、あべかわ餅としょうゆ餅をおいしく頂きました。

クリスマス交流会

クリスマスは猪名寺みかんと竹谷みかんに交流会に伺いました。

両日ともみかんの木のお友だちはマジックを披露!

各自、自立活動の時間に練習を頑張りました。

早変わりサンタさんは猪名寺、竹谷のお友だちも大喜び!

クリスマスを楽しく祝って交流も更に深めました。

お正月

年が明けてからは暫くのんびりとお正月遊び。

ペットボトルのキャップでコマを作ってコマ合戦をしたり、、

すごろく、カルタ遊びに福笑いとお正月に因んだ遊びをみかんの屋内でたのしみました。

のびのびと屋外でも、、

いつもの河川敷で土手滑りに凧揚げで身体を動かし、元気いっぱいに今年もスタート!

新学期ものびのびと元気いっぱいに楽しんでいきます!!

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

年始のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

2020年みかんの木、初開所日も無事開所いたしました。

今年も初開所日は近所の水堂 須佐男神社 への初詣。

皆でたくさんの願い事をかけてまいりました。

みかんに帰所後はおみくじ大会でおやつをゲット!

年始も楽しく過ごせました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。