カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

思いを込めたツリー

こんにちは。みかん園田第二です。今年の冬はまだあったかいですね。

年末は冷え込むみたいなので皆さん防寒をしっかりと準備してくださいね!

12月と言えば大きなイベントがあります。そう!クリスマスです!

園田第二でも飾りつけでクリスマスツリーを作りました!

みんなで緑色の花紙を一つ一つ葉っぱに見立てて開けていき、

大きなツリーの出来上がり!

今度は出来たツリーに飾り付け!
折紙でできた作品を各々好きなものを選んで両面テープで貼り付けました。

とてもきれいなクリスマスツリーが出来ました。
本番のクリスマスもこんな立派なツリーを作れるみんなのもとには、きっとサンタさんが来てくれますね♪

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

かんしょくあそび~こむぎこ~

「まほうの こなで あそぶよ~」「さわったら どんな かんじかな?」

職員が聞いてみると・・・。

「さらさら」「つめたい」など、こどもたちは言葉や表情、行動で思い思いに伝えてくれます。

「まほうの みずを いれてみるね」 と声をかけ少しずつ水を加えて小麦粉の感触が変化していく様子を、

たくさん触って手や体いっぱいに感じてくれています。

粉と水の加減によって粘り具合や固まり具合が変わって1人ずつのオリジナル粘土ができあがります。

↑こちらの、お子さんは水を入れる前は手で触れていたのですが水を加えた感触に驚いて道具を介して混ぜています。

そして絵の具を入れて色の変化を楽しんでいます。

↑こちらの、お子さん・・・実は、こういうベタベタなど感触遊びがちょっぴり苦手なのですが

昨年度からキッズに通い続けていただき、「さわってみようかな」 チョンチョン

と挑戦してくれるようになりました。

ご家庭や保育園、幼稚園での経験もプラスされますが1年間のキッズでの関わりがお子さんの心を動かす1つになれたようで嬉しく思う場面でした。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

体幹トレーニング

こんにちは。園田第二です。
梅雨時期の合間の晴れ間は強い夏の暑さの前触れを感じます。強い暑さに負けないように体調管理、体力作り、

も大事になってきますね。

部屋の外周を1人1周ずつ。さあ、もうすぐ1周!ゴールを目前にリタイアしそうになりながらも、前を向いてお顔を赤くしながら頑張っています。中学生になり体も大きくなってきたのでこの1周が意外ときついです。

バランス感覚を身につけ、姿勢もよくなる効果を期待して頑張ります。

バランスストーンは形も大きさも様々。表面は平ではなく曲線です。ストーンの上にバランスを取りながら落ちないように乗ります。面積の小さいストーンは両手を広げてバランスを取る子もいます。

タオルを踏まないように両足跳びで左右前後にジャンプします。

タオルをよく見て跳びます。着地するとすぐにまた跳ばないといけないので段々と疲れも出てきますが、10回と決まっているので『あと何回』が分かりやすく持続力に繋がります。

段々とタオル幅を広く変えていくので息も上がってきますが、みんなとても頑張っています。

次は、空中で両足をタッチして着地、またはお尻の方へかかとをつけるようにジャンプです。

職員の見本を見て、最初は難しかった子も出来るようになったり、高さをつけて思いっきり跳べるようになったりしました。

床に力を込めて張り付いた職員の体を仰向けにします。普通に起こす事は力も必要でなかなか難しく一人ひとり考えを巡らせて頑張ります。

仰向けにされないように力をはって抵抗しています。いろいろな部分の筋肉を使うことになります。

全ての活動が終わった頃には子供達も職員も息が上がる程、いい運動になっています。

また感染症も増えてきているようです。
暑い夏にも感染症にも負けないよう、体調を整えながら体力作りも日々頑張っていけたらと思います。

カテゴリー: みかん塚口

2023年6月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス】

こんにちは。みかん塚口です。

今回は放課後等デイサービスの活動報告を行います。

運動

四つ這い姿勢になって身体を支えたり片足を挙げてバランスを取ったりして体幹トレーニングを行っています。

体を支え続けていると疲れが溜まり、体勢が崩れてしまいます・・・。

子どもたちなりに工夫を凝らしながら一生懸命取り組む姿が見られました。

英語

最近はアルファベットに親しむ活動として、ABCの体操に取り組んでいます。

アルファベットの形を体で表現することで身体を動かしたり文字に興味を持ったりする姿が見られるようになりました。

またアルファベットへの理解も深まり英語のカルタ(アルファベット)にも取り組めるようになっています。

楽しんで英語に取り組めるように関わっていこうと思います。

音楽

梅雨や七夕をテーマに音楽活動に取り組んでいます。

音楽を聞き分けてジャンプ&ストップ、他にも室内を散策したりパラバルーンに取り組んだりして音楽に親しみを持っています。

あそびの時間に歌をうたう姿も見られ、音楽を楽しんでくれている様子が伺えます。

清掃活動

梅雨時期は外出が難しく、室内メインの活動となっております。

自分で取り組みたい場所を決めてお掃除にかかります。

新しく入ったお友だちはまだ難しい様子ですが、職員やお友だちに支えられながら少しずつ作業内容を理解しています。

一人で黙々と作業できる日が楽しみですね。

製作

時の記念日、父の日に向けて製作を行っています。

時の記念日製作では時計を作り、数字を意識したり時計を読んだりして数や時間に興味を持つことができる機会となりました。

時計を読むのは難しい様子でしたが、どんどんチャレンジしたいと思います。

父の日製作ではお父さんへ感謝の気持ちを込めて作品を作ったりメッセージを書いたりしています。

どんなメッセージが良いか、真剣に考える子どもの姿が微笑ましかったですよ!

土曜日のおでかけ

土曜日は子どもたちがお出かけ先を選びます。

6月は上坂部西公園と西武庫公園に人気が集まっているようで、たくさんの意見が伺えます。

中でも西武庫公園は紫陽花がたくさん咲いているコーナーがあり、とってもきれいなアジサイを堪能することが出来ました。

また野生?のカモが遊びに来てくれていて、子どもたちはじーっと様子を観察していました。笑

珍しかったのかな?と思います。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

あったか~い☆足湯へ

こんにちは。園田第二です。

新学期が始まりました。ほとんどの子供達が中学生となり、先生や友達、学校の活動にも少しずつ慣れてきたころでしょうか。

新しい環境の中で大きな戸惑いもなく日々、元気に来所してくれています。学校ではきっと、順応していく事にもすごく頑張っているはず。なのでホッと一息、みかんではゆったりと過ごしてもらえると良いなと、先日、初めて『潮芦屋げんき足湯』へ行ってきました。

園田第二からは初めてでした。公共マナーや感覚過敏など大丈夫かな?という職員の心配もよそに、お湯の温度を熱く感じて足を少しだけつける程度の人もいたものの、みんな気持ちよさそうに入ってくれました。

そーっと足をつけてみて『わあっ!』と温度に驚く人もいましたが、立ち上がる事もなくみんな仲良く並んで足湯を楽しみました。体の内側から温まりリラックス効果も高まります。

心身が感じる『快』を十分に感じてもらいたいです。

別日にもまた足湯を訪れた際、芦屋総合公園へも行きました。

お天気がいい中、遊具で体を使ってたくさん遊びました。

新学期がスタートし、まだ間もないですが、遊びを通してリラックスできる機会を増やし、無理なくゆっくりと過ごせていけたらと思います。