カテゴリー: みかん猪名寺

5月製作その2~母の日製作~

5月製作その2  〜母の日製作〜  みかん猪名寺

昨年は開所からの日々のドタバタで、母の日製作が出来ずに過ぎてしまいました。。

今年こそは、、と

子供達が大好きなお母さんへ、、ありがとうをこめて母の日のカードを作りました!

お花紙の貼り絵でカーネーションに見立てて、画用紙にペタペタと貼っていき、緑のお花紙で茎を描いて、リボン🎀を付けて完成。

見本を見ながら、同じように作るお友達、
赤色だけでなくピンク色も使っていい?と
お花の表現はそれぞれ、、個性の出た物に仕上がりました。
仕上げは名前を書いて完成!
職員と一緒に書いたお友達も、自分の名前を言いながら、しっかりと書けました!

5月は、おたふく風邪などでお休みのお友達も多かったのですが、無事、全員作る事が出来ました。

お母様方、喜んで頂けましたでしょうか?13307396_1730915283864255_4253911821634004976_n

カテゴリー: みかん猪名寺

5月製作その1 ~こいのぼり製作~

5月製作…その1 〜こいのぼり〜 みかん猪名寺

今年のこいのぼり製作、とても可愛い鯉のぼりができました!

それぞれ好きな色の画用紙を選んで、千代紙で切って作ったウロコを貼っていき、目を描いて尾っぽを描いて、、持ち帰り用と、もう1つは壁面用に作りました。

壁面は、皆が作った鯉のぼりを合わせて、、まるで「スイミー」の絵本の一場面の用になり、とても可愛く飾っています。

学校で製作した折り紙の鯉のぼりも作って見せてくれたお友達もいて、壁面の下に一緒に飾ることにしました。

皆で作った色とりどりの鯉のぼり・・
5月の季節を感じるお部屋になりました。

13315724_1729076284048155_3762702360111154670_n

カテゴリー: みかん猪名寺

遊具遊び

 

みかん猪名寺にはいくつかの感覚統合遊具と巧技台があります。

土曜日や祝日、長期休暇時には、遊具遊びを取り入れ活動しています。
OTの先生方のご都合がつく日は猪名寺まで来て頂き、子供達と一緒に遊んで頂いてます!

この春休みも、平日はみかんキッズのお友達と合同で、祝日でご都合のつく日にはOTの先生に遊具と巧技台を使った楽しいサーキットを組んでいただき、たくさん遊びました。

体をしっかり使って取り組むサーキット遊びが子供達は大好きです!はじめは恐る恐る怖がって進んでいた足取りも、繰り返すうちに自信満々で坂をあがり、ジャンプ!
両手を使ってしっかり登るはしご登りや、大きく揺らすブランコやハンモック、落ちないようにしっかりとバースイングにぶら下がって、色んな遊びに挑戦でき、毎回とても楽しそうな姿がみられます!

また、未就学のお友達と一緒に活動することで、猪名寺の子供たちも年下のお友達に気をつけて、仲良く遊ぶ 事を意識し活動していました。さっと手を差し伸べたり、ゆっくり行くのを待っててあげたり、皆、ちゃんとお兄さんお姉さんの行動、、嬉しい光景でした。

遊具遊びを繰り返していると、公園遊びが活発になってきました。公園遊びの様子もまたお伝えしたいと思います。13166016_1719018545053929_7448369516433091747_n

カテゴリー: みかん猪名寺

春休みのおでかけ~インスタントラーメン発明記念館

放課後等デイサービス みかん猪名寺です。

大変遅くなりましたが、春休みのおでかけの様子です。

春休みに入ってすぐのおでかけは、大阪の池田市にある インスタントラーメン発明記念館に行ってきました。

目的は、自分だけのオリジナルカップヌードル作り。。

記念館の方の配慮から、空いてる二階に通して頂き、まずは カップに好きな絵、文字をお絵かきしました。

お絵かきした後は、いよいよカップヌードル作りです。
順番がまわってくるのを、みんなで待って、待って、待って、、ほんとによく頑張って待つことができました。

みかんのお友達の順番がきて、工房コーナーへ。。
一人ずつハンドルをまわすと、カップに麺が入り、好きな味、トッピングをします。自分で選ぶお友達、職員と一緒に選ぶお友達、出来上がりまでの工程を、皆とても興味深く見ていました。

出来上がったオリジナルのカップヌードルを皆、大事に持って歩く姿がとても可愛らしかったです。

最後に記念館の方が マスコットのひよこちゃんのぬいぐるみを出してきて下さり、中に入れなかったお友達も一緒に、最後は皆で記念撮影!!

思い出に残るおでかけになったでしょうか、、

春休みの活動報告、まだまだありますので 近いうちにアップします。またご覧ください。

13096315_1716082805347503_2836242381488311651_n

カテゴリー: みかん猪名寺

ひなまつり製作

放課後等デイサービス みかん猪名寺です。

facebookには、投稿していたのですが ブログにアップするのが大変遅くなりました。

ひな祭り製作の様子です。

12795287_1694342520854865_7022664006812835585_n手指をふんだんに使う貼り絵は日頃製作で取り組んでいます。今回も、貼り絵を取り入れてお内裏様とお雛様の着物をペタペタと貼っていき、お顔を書いて 貼って完成!

着物の絵柄もそれぞれ、可愛い雛人形ができお持ち帰りしました。お家で飾って頂いたでしょうか?

大きな製作として、いつも壁面製作をしていますが、今回は、保育士のI先生が面白い提案をしてくれ、、顔出し看板〜雛人形バージョン〜を作りました。

着物は色とりどりの画用紙をちぎって貼り絵で仕上げ、細かい部分は職員も一緒にペタペタと、、夢中になって貼って色塗りして、、
周りを飾って完成です。

1日〜ひな祭り週間と題して、皆で代わる代わる 顔出し撮影会をしました。
照れながら顔を出すお友達や、不思議そうに出すお友達、、どの表情もとても可愛らしくて、素敵な写真が撮れました!
楽しいイベント週間でした。