みなさま こんにちは^_^
新しいクラス、新しい学校になって 1ヶ月以上になりました。 緊張感も少しずつ和らいできたように感じます。
みかん杭瀬店の4月の課題は
① イースター祭り
② 運動
③ 制作
④ 音楽遊び
を行いました。 その中からイースター祭りについてお伝えします。
ハロウィンやクリスマスと同様にイースターも異文化から入ってきた行事です。 日本のお菓子売り場でもイースターエッグなど販売されるようになりました。 深い意味はあまり考えずに 雰囲気を楽しんで ゲームなどで遊ぶことを目的としています。 イースターのシンボルは たまご(エッグ)と うさぎ です。 この2つに因んだ ゲームと制作をしました。
エッグハントゲームでは たまごの殻に1〜12の数字の書いた紙を入れて それを教室の中で隠して 子ども達にひとり1個探し出してもらいます。 全員が見つけたら職員が別に用意した1〜12のカードの中から一枚引いて その数字と同じ番号を持った人が その日のラッキーパーソンになり、ちょっとしたプレゼントを受け取ります。 みんなワクワクしながら ラッキーナンバーが発表されるのを待っていました。

布巾でイースターバニーも作りました。




同じ素材、材料で作っても 子ども達一人ひとりの個性が表現されていて 独自のうさぎさんが数多く誕生しました。
その他の活動の様子もご覧ください。










次回のブログ更新は6月中旬に予定しています。