〜銭太鼓交流会〜
放課後等デイサービス みかん猪名寺です。
遅くなりましたが、先月の1月6日に行った 『銭太鼓交流会』の様子をお伝えします。
みかん猪名寺では、音楽遊びの一つに、 銭太鼓演奏を取り入れています。
個別課題担当の職員から、手首の動きがかたい子供達に、とてもよい運動になると思うので取り入れてみては、、との勧めで活動がスタートしました。
意欲をいっぱい見せてくれるお友達、
なかなか活動参加が難しいお友達や、大きな音が苦手なお友達もそれぞれのペースで 銭太鼓を楽しんでいます。
この日は、神戸で地域の施設や小学校での演技指導、
催し出演などで活躍されてる
銭太鼓グループ「銀牙」の皆さんに来て頂きました!
本格的な銭太鼓演技を、生で、しかもこんな間近で観るのは職員も子供達も初めてです。
お衣装を着けて、子供達向けに選曲して下さった演技や大人向けの演技も披露して下さり、華麗に銭太鼓を叩いてさばく姿に、皆釘付けになっていました!
演技をみせて頂いた後は、子供達の日頃の練習の成果を発表しました。
ご好意で、演技用の赤じゅうたんに座らせて頂いた子供達。。
緊張した顔をしていましたが、 始まりのご挨拶をしっかり言う事ができ、真剣な眼差しで堂々とした演技を
三曲披露する事ができました。
終わりのご挨拶がバッチリ決まると、たくさんの拍手をしてもらい、銀牙の皆さんからたくさん褒めて頂きました。
子供達の銭太鼓演技をみて、一緒に演技をしたい!と言っていただき、コラボを楽しんでくださいました。
そして、銭太鼓のお師匠様から持ち方や新しい曲の演技指導をして頂けることに、、
やってみる?難しいかなぁ?の声かけに
子供達から、「やってみる!」「きっとできるね!」
という声が聞こえてきて、本当に嬉しい場面でした。
この交流会の発表が成功体験となったことで、銭太鼓演技が子供達にとって、とても自信のあるものとなりました。
次回の交流会を楽しみに、教えていただいた演技の練習をがんばっています。
急なイベントのお知らせでしたが、お越し下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
この日のビデオ映像を子供とよく見ていますとうれしい言葉も頂いてます。
そして、銭太鼓グループ銀牙の皆様、素敵な演技をご披露頂きありがとうございました。