カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬 10月活動報告

みなさま こんにちは。
11月に入り、落ち葉が増え始めました。 彩豊かな 落ち葉が地面を飾る美しい光景に 目をやると ほんのひととき 心が和みます。 金木犀の甘い香りが漂うのも この時期ならではの贅沢な瞬間です。 
みなさま、どうぞ深まりゆく秋をお楽しみくださいい。

みかん杭瀬店では 10月の課題は

エコバック作り
音楽遊び
運動
制作
ハロウィンパーティ 

の5つを行いました。 その中から エコバック作り と ハロウィンパ-ティの様子をお伝えします。

・エコバック作り

インターネットが普及する前は 情報を得る手段は新聞やテレビ、ラジオが主な方法でしたが、今やみんながスマホを所有している現代では、新聞を購読している人の方が少数派になりつつあります。
新聞紙は意外と使い勝手が良く、生活の中でしばしば使われています。 
野菜を包んだり、雨の日に靴の中に入れて 靴を乾かしたり、新聞紙の上でゴミの出る作業をしたりしています。
今回は新聞紙で エコバックを作りました。 オシャレな仕上がりにするために 英字新聞を使いました。

この課題の目的は 
①普段身近にある素材で全く違うものを作り活用できる体験をする
②折る、切る、のり付けの作業を通して 指先の巧緻性を鍛える
 の2点です。

完成したエコバックを手に下げて、
満足げな表情を浮かべる子どもたちの目は
キラキラ光っていました。

ハロウィンパーティ

日本では少し前まで ハロウィンはマイナーな行事でしたが、今や一大イベントになっています。
仮装をして非日常的な感覚に浸れるのが ハロウィンの醍醐味です。
みんな 時には “今までとは違う自分”に変身したい願望が 心の片隅にあるのかも知れません。

仮装した姿で、さまざまな活動をしました。
謎解き指令文に書かれたミッションを完成するために 子ども達が協力して 考えて行動しました。

この課題の狙いは 集団で共通の目的意識を持って行動し 達成した時の満足感をみんなで一緒に味わうです。
『ワクワク』『ドキドキ』の感覚も一緒に味わうことで 共同創造する楽しみも分かち合って欲しいと考えています。

ミッションの謎解きを完成して 宝箱の鍵をゲットして 
開けてみると海賊のお金がどっさり入っていて みんなで大喜び!! となりました。
子ども達がワクワクしながら取り組む姿は その情熱が職員にも伝わり みんなで感動を共有しました。

ミッションで一人一人が塗り絵を完成させて、9枚の塗り絵を子ども達が組み合わせて 暗号を解読しました。
何度も並べ替えてトライする姿は とても頼もしかったです。

・その他の活動の様子もご覧ください。

10月は3名のお友達がお誕生日を迎えました。

次回のブログ更新は12月上旬に予定しています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

カテゴリー: みかん塚口放課後等デイサービス

みかん塚口8月活動報告【放課後等デイサービス】

まだまだ暑い日が続きますね。

今年は残暑が厳しく10月頃まで暑いようです。皆さまお体に気をつけてお過ごしください。

みかんでも熱中症等に気を付けて活動していきたいと思います!

さて、8月は夏休みということで沢山お出かけしました!その際の報告を写真メインでお届けしたいと思います☆

まずは、季節の制作でかき氷やヒマワリを作りました。

7月から親子カフェに向け制作を続けていたのですが西難波第二のカフェにお邪魔し西難波第二・大西・塚口合作での大きな羽のアートのまで写真を撮りました。

とっても綺麗で見ごたえがありました。

7月に続き8月もアミティ舞洲のスポーツレクリエーションにお邪魔しました!

今回の一番人気はトランポリン!!

始めは平均台が中々渡れなくて苦労していた子もいましたが時間内に一人で渡れるようになり達成感と嬉しさでいっぱいの笑顔を見せてくれました^^

お盆開けすぐには猪名川ふるさと館へ川遊びに行きました。

お家からお弁当を持ってきてもらい食べました。皆お家からのお弁当嬉しそうでした。

すぐ裏に川があって少し怖がりな子もいましたが手前に小川もあり皆とても楽しむことが出来ました!

夏ならではの水遊びも!中央緑地へ何度か水遊びへ行きました。

徐々に水鉄砲では満足できなくなって・・・頭から水をかぶってしまっていますw

室内でも大西店へリアル野球盤の交流会をしたり・・・結果は負けてしましたがこちらもワイワイと楽しそうでした^^ぜひぜひ来年はリベンジ!!したいですね。

南海トラフ巨大地震注意情報が出たこともあり

阿倍野防災センター「あべのタスカル」へ見学に行ってきました。

消火器の使い方や火元の確認方法を勉強したり、震度7体験や瓦礫の街を歩いてみましたが怖がる子がたくさんでした。この恐怖心を忘れないように日頃から備えていきたいと思います。

夏休み最後(阪特さん)の金曜・土曜で塚口夏祭りを開催しました。

輪投げや射的、スーパーボールすくいなど様々なゲームを用意し子どもたちの好きな物を楽しんでもらいました♪

おやつ前には皆でスイカ割をし「右、右~!!」「まっすぐー!!」と子ども達(職員も)の声が飛び交います!(危ないので子どもたちは目隠しせず、職員のみ目隠しありで行っています)

意外とスイカって簡単に割れるんですね!!割れたスイカはおやつに皆で美味しく頂きました★

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏休み②

夏休みが終わり9月に入りましたが、まだまだうだるような暑さが続きますね。

今年の夏もたくさんの思い出ができたので紹介していきます!

まずはレストラン学習の様子から!

ガストやさと・・・サイゼリヤ、フードコートなどいろんな場所に行きました。

頼んだものが来るまでの待ち時間・・・
楽しみな分、長く感じますが、座って静かに待つ練習です。
お座敷という、緊張感のある空間。
ちょっぴり緊張しながらも頑張って待つことできました!

デザートを食べにガストに行きました。
お友達との外食はとっても楽しいものです。
お互いのメニューが来ると見せ合いっこしたり、待ち時間もおしゃべりが弾みます。
が、マナー学習のためのレストラン学習です、メニューは自分だけでなくみんなで見ること、小さい声でのおはなしすることや、後片付けなど外食時ならではの学習をしました。

この日は電車でお出かけし、どこで食べるかも子どもたち同士で話しあって決めた日です。
ピザやパスタ・・・所持金内で食べられるように計算しながら楽しみました。
精算も各自で行い、お金は自己管理。社会へ出るため準備を積み重ねています。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

親子交流会

こんにちは。園田第二です。いよいよ新しい年となりました。
本年もよろしくお願い致します。
新年がスタートしたばかりの1月5日、大庄元気むらさんをお借りして親子交流会を実施しました。
今回、3組の保護者様にご参加いただきました。

まずは新年のご挨拶も兼ねて今日のスケジュールを説明させていただきました。

そしてみんなの好きな「大きなかぶ」のエプロンシアターです。

ピアノにあわせてみんなにも歌って参加してもらいました。

始めの会では日付けや友達の名前呼びです。日直の仕事をこなし、かっこいい姿をお母さんに見てもらっています。

次は2グループに分かれて「お手玉かるた」です。通常では、かるたを手で取りに行くのですが、ここはルールを少し変えて、お手玉を投げてかるたの上にお落とせた人がかるたをゲットできます。

職員がお手玉を配り、椅子に座ったままでかるたへお手玉を投げていきます。

イラストかるたの3ヒントを出して、わかった人からお手玉を投げますが、わかっていてもお手玉が乗らなければゲットできません。みんながかるたをゲットするチャンスのある仕組み。みんながんばれ~

職員が3ヒントを出して
1、食べられません。
2、文房具です。
3、書くものです。

「あ、わかった!」

みんな一斉にお手玉を投げ始めます。

1,文房具ではありません。
2,果物です。3,オレンジ色です。

想像力を掻き立てながら、投げる力加減も身に付けていき上手に調整してかるたをゲットしていました。

やったー!拍手拍手!

そしてお母さんたちとお菓子を食べながら、みんなが大好きなビンゴをしました。

1人ずつ回してもらいます。どんどん数字が開いていきい、、、

お母さんと一緒に、やった~ビンゴビンゴ~!!

景品はみんなが大好きなお菓子☆
1位になった人はこの中から好きなお菓子を5個選べるよ♪

あと1つでビンゴなのに~なかなか数字が開かない人もいましたが、続々と2位、3位が出現。

思っていた数字がが出るとほんとに嬉しい!
どれにしようかな~?

最後まで回していき、みんんながビンゴになりお菓子をゲットできました。

保護者様同士や職員、お友達とのコミュニケーションの貴重な機会となりまた。普段のみかんでの活動や、お子様の様子、職員の関わり方など見ていただけたのではないかと思います。

職員側もお母さんとの普段の仲睦まじい様子を見させて頂き嬉しく思いました。

子供達も帰りの車内では楽しかった!と伝えてくれました。

新年より、お忙しい中、保護者様にご参加いただき、またご協力いただきました大庄元気むら様、
本当にありがとうございました。

カテゴリー: みかん塚口放課後等デイサービス

みかん塚口11月活動報告【放課後等デイサービス】

11月は発達は外へ秋見つけに行きましたがデイでは室内で秋探しをしました。

職員が印刷したさつまいもや栗、どんぐりや松ぼっくりを室内に隠し

子どもたちに探してもらいました。

テントの中やマットの下などすぐに見つかるところから上に目を向けないと見つからない場所や奥底など様々な場所。

子どもたちは一生懸命探してくれ見つけると嬉しそうでした。

見つけた秋のものは後日、種類ごとに数を数えて電卓で足し合計の数を出す電卓を使う練習にも使用しました。

制作ではクリスマスに向けた制作をしました。

スノードームを作ったり。

風船でサンタさんを作ったり。クリスマスの用意が着々と進んでいます。

又完成した可愛くてきれいな壁面をお見せできたらなと思います。