カテゴリー: 就労就学支援型みかん

流しそうめん

今年初の流しそうめんをしました。
台を組み立て・・・スライダーを設置・・・こどもたちはわくわくした表情で待ってくれています。準備完了!水が流れると・・・・「わぁ~!!」と拍手で始まりました!(衛生面上、そうめんをすくうときにはフォークをしています。)

流れてくる素麺の速さにびっくりな子ども達。なかなか取れない・・・けど素麺が食べたい!と何度も挑戦し、そうめんが取れると嬉しそうな笑みを浮かべ食べていました。途中、「ざるの方〔下流の受けざる〕に行ったらたくさん食べれると思う!」となるほど!な名案を思いついたお友達もいたりとてもにぎやかな雰囲気で楽しむことが出来、暑い夏にピッタリ楽しめるイベントとなりました!

あっという間に8月になりました・・・夏休みだからこそ楽しめる活動をたくさん取り入れ楽しく過ごしたいと思います。

 

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

おでかけ とうもろこし狩り

いよいよ夏休みがやってきました!
暑さに負けず元気に楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

昨日はとうもろこし狩りに行ってきました。
天気が怪しく・・・大丈夫かな?と少し心配でしたが現地に着くと雲がはれていい天気になりました!

畑に着くと、農家の方にきちんと挨拶。初めての人にもきちんと「こんにちわ」ということが出来ました。とうもろこし畑に着くまでに、野菜クイズをだしていただいたり楽しそうな子ども達。

収穫の仕方もばっちり教わり、とうもろこし収穫開始!
たくさんある中で、「大きいのはどれ?」「小さいね~。」
自分達で選び、収穫したものをお土産で持って帰りました!
とうもろこし狩りにこれなかったお友達にもみかんで食べる用のお土産を♪
(今日の流し素麺に早速登場し、流れてくるとうもろこしに大はしゃぎのこどもたちでした♪)

今年で3年連続でとうもろこし狩りです。普段はなかなかできない収穫体験をすることができ、毎年おいしい!と好評です。来年もいきたいなと思います!

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

じゃがいも cooking

先日みんなで掘ったじゃがいもでクッキングをしました。

子どもたちはやっぱり『ちいさいなぁ~』と口にしていましたが、それでも!みんなで掘った大事なじゃが芋。おいしく頂きました(^^)

採れたてで美味しい自然の味を味わおう!ということで、綺麗に洗い皮つきのまま調理。
軽くレンジしたものを子ども達がホットプレートで炒め、味付けしてジャがバターの完成!

出来上がると「ほくほくしておいしい!」と言ってニコニコしながら食べ、あっという間に完食し「おかわりください!」と大人気のクッキングでした。

じゃがいも記はこれで終了です。
育てる~収穫~食すまで一貫した体験ができました。
途中で生育不良という残念こともありましたが、おいしい!と食べている子どもたちの姿が見られたので大成功だと感じました。食べる楽しみを味わうことで、また次の物を育てる楽しみにも繋がればいいなと思います。
次は畑で何をつくろうか??思案中です。

 

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

ジャガイモ収穫

つい先日まで、元気に育っていたジャガイモですが
お水が足りない?お天気がよすぎた??のかいくつかの木が枯れてしまいました。
なのでまだ元気な木があるうちに収穫を!と。畑に行きました。

畑に行くと、どこにいもがあるの??という表情を浮かべ不思議そうな子ども達。
職員が土を掘って、出てきたジャガイモを見せると「ちいさ~い」と言いながらも
自分で掘って次々に芋を見つけてくれました。

成功だけが経験でなく、失敗も経験。
芋は小さくても、自分で収穫する楽しみを味わい、桑を使って友達と協力したり
畑にいてた虫に興味を示し、驚いたり、観察したり。
それぞれが楽しむことができたと思います。

土を触る農作業は癒しの効果があると耳にします。
外に出てのびのび活動し、自然に触れて癒され、楽しそうな子ども達をみて
職員も癒された一日となりました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

ジムサーキット

となりの部屋をジムサーキット広場としてオープンしました!
集団活動の一環としてみんなで使用したり、遊びの時間に開放しています。

器具の使い方も始めはどうやるのか?わからず職員が一つずつ手本を見せて行っていましたが
今ではすっかり覚え自分でトレーニングを進められたり、お友達がしているのをみて「やってみたい!」
と順番を待ち・・・待っている子がいると「どうぞ」と代わってくれています。
身体を動かすだけでなく、譲り合う心やコミュニケーション力も育んでいけたらいいなと思います。

学校終わりでもまだまだ元気で身体を動かし、汗を流し、しっかり水分補給もし
心も身体もスッキリ!な子ども達です。
このジム広場、みかんで共有できたらいいなと思います。

&nbsp