カテゴリー: みかん園田第2

夏休みたくさんおでかけしました!

こんにちは みかん園田第二です。
今年の夏休みは色んな場所におでかけしました!
そのうちのいくつかをご紹介させて頂きたいと思います。

まずは近場から!消防署見学に行ってきました!!
何度かお世話になっておりとても親切な隊員さんが色々説明してくれます。
この日は、ヘルメットをかぶらせてもらったり・・
救急服を着せてもらったり・・消防車に乗せてもらったりと子ども達は興味津々でとても楽しそうでした!
お土産に折り紙とティッシュ・マグネットをもらって皆で記念撮影をしました。

消防署に続き、防災センターにも行ってきました。
防災センターでは火元の確認や震度5の揺れの体験。
急に揺れるので怖いという子もいました。
その怖いって感じることが大事なんだ、怖いものだから逃げようって思えることが大事なんだなと改めて思った一日でた。
今後の避難訓練や万が一の際に役立てることが出来たらなと思います。
また、エレベーターに乗っているときに地震が起こったら?
全部の階ボタンを押して止まったら降りる。
扉が開かなければ非常ボタンを強く長く押す!
順番に説明通りボタンを押していくことが出来ました。
子ども達は楽しみながら職員も勉強できたかなと思います。

続いては、カワサキワールド!!
着くなりボトルシップがあり、その先には新幹線や大型バイク
様々な乗り物があり子ども達のテンションはMAX!
皆好きな乗り物に乗ったり、操縦してみたりとっても楽しんでくれました!

最後は明治なるほどファクトリー!!
なかなか予約がとれず前回のGWは諦めましたが
今回は最終週になんとか予約をとることが出来ました!!
工場内は撮影禁止ということで、、、お写真は少ないですが
明治のキャラクターに囲まれた撮影スポットで撮影♪
きのこの山やたけのこの里の生産ラインを見学し、
ベルトコンベアを流れるお菓子に皆興味津々です!!
帰りにはお土産ももらって皆満足気です。
最後には皆でカールおじさんと記念撮影♪

今年様々な新しいおでかけ場所にチャレンジし、子ども達の成長を実感すると共に職員も沢山の勉強が出来ました。お出かけの際には人員を増やし安全におでかけが楽しめるように工夫もしました。今年たくさんの「楽しかった」「ありがとう」を聞くことが出来とても嬉しく思います。ありがとうございました。
来年も色々なところにおでかけ出来たらなと思います。

カテゴリー: みかん猪名寺

夏の風物詩~夏祭りと流しそうめん~

みかん猪名寺(放課後等)です。

夏といえば、、お祭り!

昨年に引き続き、武庫之荘店さんの夏祭りに参加させて頂きました。

毎年、みかんの子ども達の為に
たくさんの楽しいゲームと景品を用意してくださっています。

わなげ、ヨーヨーつり、魚つり、、など定番のゲームの他に
ミニオンをさがせ などの新しいゲームも盛りだくさんです。

お祭りが大好きな子ども達は 
遊んで、景品をもらって、大喜びです。

他店舗のみかんさんにお邪魔するのも、子ども達にとって とてもうれしいことです!
武庫之荘店のお兄さん、お姉さんとの異年齢交流から、
いつか 自分達も こうして小さなお友達に遊びを提供してあげたいなぁ、やってみたいなぁ!という気持ちが宿るとうれしいです。

武庫之荘店さま、いつも温かく迎えてくださりありがとうございます!
来年も楽しみにしています!

もう1つの夏の風物詩、「流しそうめん」
子ども達からは、
「いつするのー?」の声が多く、楽しみにしていたようです。

ながーいながーいそうめん台を設置して、みんなワクワクの目でそうめんが流れてくるのを待っていました。

流れてきたそうめんを、フォークやお箸でみんな上手にすくっていきます!

昨年までは、あちこちで ひっくり返したり、こぼしたり、の事件があり にぎやかでしたが、
今年はとっても穏やか、、
みんな、すくうこと、食べることに必死です!

お腹が満たされると 「ごちそうさまでしたー」と
後片付けして 
すーっとお部屋に入っていき、、とっても落ち着いた時間でした。

「みんな大きくなったよねー」と職員達はしみじみ感じた 夏の一コマでした。。

カテゴリー: みかん竹谷

☆真夏の雪まつり☆

まだまだ暑さが厳しい夏休みの真っただ中ですが、みかん竹谷店はみかん大西店との合同で六甲山カンツリーハウスの雪まつりに行ってきました!

毎年恒例のお祭りだそうで、夏だというのに約100tの雪が広がっている景色はなんだか不思議な感覚でした。山の中ということもあり空気もなんだかひんやりしています。

お昼ご飯をみんなと芝生の上で。お日さまが出ているとやっぱり暑いのですが、ちょうど雲に隠れてくれて過ごしやすい気候でした。

食べ終わったら腹ごなし代わりにかけっこ。ひろ~い芝生の中を存分に駆け回り、六甲の大地を堪能しています。

そんなに走って疲れないか…?この後本命の雪まつりがあるのにバテてしまわないか…?と大人はつい考えてしまいましたが全くの杞憂でした。子どもの体力は底が知れません。

さあいよいよ雪まつり。実際に手で触ってみたり、スコップなどの道具で掘ってみたり、アスファルトの所まで持っていって溶かしてみたり…、と色々な形で雪を堪能していました。

あれあれ?先生、そのバケツいっぱいの雪はどうするつもり?

うわぁ~!何をするんだ、やめろぉ~!

おかえしだぁ~!

雪で沢山遊んだ後は六甲雪まつり名物巨大かき氷の前で記念撮影。大西のお兄さんお姉さんたちとも一緒に遊んでもらえて、楽しい一日でした。

カテゴリー: みかん園田第2

親子交流会

こんにちは。みかん園田第二です。

8月3日、5日の二日間に親子交流会を実施しました。クッキングに音楽遊び、手遊びや大型絵本の読み聞かせなど盛りだくさんです。

クッキングでは初のミルクレープに挑戦!生地をお玉で伸ばすのもコツを掴んで上出来です♪

そしてリッツの上にハムやチーズをのせて…どちらも美味しくいただきました。

音楽あそびではピアノに合わせて打楽器を使いダンシング♪
子供たちはとっても音楽が大好き!鈴ゴムをみんなで持って上へ下へ♪   波だ~ザブーン!

そして貨物列車に乗り込みいざ出発~線路は続く~よ♪どこまでも♪    さあみんな、運転手さんについていくよ~ここでは一体感が生まれとても楽しそうでした。

チャララララ ラ~ン♪お馴染みの手品音楽に合わせて、子どもたちが一人ひとり袋から引っ張り出すと?出てくる出てくるどこまで続くの??

普段のみかんでのお子様の様子や、みかんの活動内容を保護者様に実際に見て頂けるよい機会となりました。
お忙しい中ご参加頂き本当にありがとうございました!

カテゴリー: みかん猪名寺

盛りだくさんの夏休みを過ごしています

みかん猪名寺(放課後等)です。

お盆前までの夏休みの取り組みの一部をご紹介します。

・プール遊び
とにかく前半は暑い暑い毎日!
プール遊びを満喫しました!
印象に残った事は、、
昨年までは大人が設定を考えて、感触遊びやゴルフボール拾いなど遊びの中に取り入れてましたが、
今年は子ども達から「ビー玉拾いがしたい!」と声が上がりました。

「チームに分かれるよ!
〇〇先生チームは、〇〇ちゃんと〇〇君と〇〇君」

「△△先生チームは、△△君と、、、、」という具合に
子ども達主体でチーム分けができ、

「〇〇先生チームはこっち!△△先生チームは向こうにビー玉を入れてね!
時間は先生測ってくださいね!と子ども達で
ルールを決めて、
「よーいスタート!」

子ども達の やりたい!の声、
そこで交わされる言葉のやり取り、活動の中で、とても大切にしたい事です!

・おもちゃ作り
毎月1回、おもちゃ作りの先生にお越し頂き、子ども達に楽しい制作を提供して頂いてます。
今回のおもちゃは ストローロケット!
作ってからの見せ合いっこ、みんなで飛ばし合いっこは盛り上がりました!

・避難訓練(火事編)
毎月1回行なっている避難訓練。今回は火事の避難訓練をしました。
火事の原因は?
起こったらどうしたらいい?

さあ、復習!火事や救急車、パトカーに連絡する時は?

復習その2、、避難する時のお約束、、おはしも のルール!

そして今回は 煙に対応した逃げ方を1人ずつやってみました。

壁にそって、重心を低くして、口を押さえて、、みんな上手です!

次回も火事の避難訓練、消火器の使い方を学ぶ予定です!

・銭太鼓演技披露
音楽活動で銭太鼓の演技を取り入れています。昨年より、長期休暇には、外部施設への演技披露を兼ねた地域交流に取り組んでいます。
夏休みは、食満 喜楽苑 様と園田苑 様に行かせて頂き、演技披露と交流をさせて頂きました!

終わってから握手を求められたり、プレゼントを頂いたり、おやつを頂いたり、子ども達も、喜んでくださっている事がとてもうれしく感じているようです。このような貴重な機会を本当にありがとうございます!

演技披露を頑張ったご褒美に マクドナルドへおやつを食べに行きました!
ソフトクリームかポテトかを選んで みんなで楽しいおやつの時間!こんな楽しみも時に織り交ぜています。

・グリコピアおでかけ
夏休み特別企画!グリコピアへおでかけしました!
なかなか予約が取れないグリコピア、今夏の特別なおでかけになりました!

ウェルカムホールでは、チョコレートができるまで、チョコレートの知識などの映像をみて、

エントランスにある、ポッキーのトンネルをくぐって中へ!

歴代のグリコ商品のおまけの数々の展示をみたり、

ポッキーとプリッツの撮影ポイントで記念撮影したり、

デジタルクッキングでは、スクリーンを通して オリジナルのお菓子を作りました!
ポッキー・プリッツファクトリーでは、製造工程を見学できました。みんな興味深く見ていたんですよ!(撮影禁止だったので様子をお伝え出来ず残念です)

帰りはみんなで 記念撮影!
素敵な写真が撮れました。

この日は、お母様達に手作り弁当をお願いしました。
暑い中のお弁当作り、気を遣われたことと思います。
ご協力頂きましたおかげで、最善の安全を一番に、楽しいおでかけができました。本当にありがとうございました!