カテゴリー: みかん田能放課後等デイサービス

☆交流クリスマス会&お正月行事☆

あけましておめでとうございます。

本年も田能店での活動を掲載していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

まずは昨年12月の活動の様子からご紹介します。

12月24日(火)に猪名寺店さんでクリスマス会を行いました。

今回は①音楽鑑賞、②猪名寺店さんとクリスマス製作のプレゼント交換、③サンタさんからのプレゼント、④お楽しみゲーム、⑤お楽しみおやつをしています。

①ではみかん職員が演奏する音楽に合わせてカズ―という笛をみんなで吹きました。

初めて使うお子さんもいましたが、みなさん笑顔で楽しんでいました。

②では二週間ほど前から製作した毛糸を使ったクリスマスツリーのオーナメントをプレゼントしました。

猪名寺さんからのプレゼントも自然物を使ったクリスマスツリーのオーナメントで驚きましたが、使っているものが違うので、全く別の素敵なオーナメントが完成していました。

③④ではお菓子のプレゼントをサンタさん・猪名寺店さんからもらい、最後のおやつではみんなでドーナツを食べました。

とても楽しい会となりましたので、また来年も一緒に楽しめたらと思います!

1月はお正月行事として4日(土)に船詰神社へ初詣、6日(月)は書き初めを行いました。

初詣に行く前にまず子どもたちには二礼二拍手一礼を伝えています。

順番を覚えるのは難しいですが、子どもたちなりに手を合わせ祈願していました。

その後は子どもみくじを引き、どんなことが書かれているのか「読んでー!」と興味津々な子どもたちでした。

最後は神社の前で集合写真を撮り、楽しみながらお参りすることができました。

6日(月)は書き初めを行っております。

一枚目はお正月に関することや今年の干支を文字で書き、二枚目は好きな言葉を書いています。

筆を扱うのは難しいですが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

半紙に書いた後は大きな模造紙にも好きな言葉を書いています。

「ヘビ」や「オセロをじょうずになりたい」と書くお子さんや「トラック」等の好きな言葉をたくさん書くお子さんもいました。

手は墨で汚れてしまいましたが、普段使うことが少ない墨汁と筆に一生懸命な様子の子どもたちでした。

今年も子どもたち・保護者様にとって良い一年となりますように!