カテゴリー: みかん塚口

みかん塚口秋の制作活動報告【放課後等デイサービス】

9月は時間があることが多かったため制作をたくさん行いました。

大きな段ボールに紙を千切って貼ったりしました。

出来上がった後も立てて中に入ったりトンネルにしてくぐったりと楽しんでくれています。

秋の制作パート1ではお月見の制作をしました。お月さんやウサギお団子をペタペタと貼っていきます。

皆思い思いに可愛いお月見風景に仕上げてくれました。

また、秋の制作としてコスモスの制作をしました。こよりで吊るす制作は雨の雫に続き2回目です。

花びらをバランスよく調整し真ん中にだけのりを貼る作業と間にこよりをはさみ表裏を塗る作業が難しそうでしたが、何度か回を重ねるごとに上手にできるよになっていきました。

秋の昆虫や食べ物の塗り絵もしました。こちらは10月の壁面にも可愛く使われているのでまたお見せできたらなと思います。

皆が大好きなプラバンを作ったり、大きな画用紙に自由に絵をかいたりと(中には文字をたくさん書いてくれた子も)有意義な創作活動が出来ました。

9がつに引き続き10月も秋の制作ハロウィン制作を行っておりますので皆様にお見せできるのを楽しみにしております。

カテゴリー: みかん立花

みかん立花夏祭り

投稿が遅れてしまい、申し訳ございません。

季節は秋に移り変わりました。皆様どうお過ごしでしょうか?

みかん立花では、7月に引き続き8月も毎日水遊びをおこない、子どもたちは暑さに負けず毎日元気に過ごしてくれました

お盆休み明けには水遊びに加え、夏まつりをおこないました

子どもたちはハッピやねじりハチマキに身を包み、全身でお祭りの雰囲気を楽しんでいました!

みかん立花の夏祭りは催しも充実しており、射的に的入れ、うちわ製作、パッチンカエル、風船プールに千本引きと盛りだくさん!

製作をすると千本引きのチケットを2枚貰うことができ、千本引きでは折り紙で作ったおもちゃや動物、うまい棒などを釣り上げることができます

「うまい棒釣りたい!」「このカエルはこの紐なんじゃない?」と

お友だちと相談しながらほしい景品のついた紐を探す子どもたちの姿を見て、子どもたちの成長に感動させられる場面もありました

夏祭りの後にはお菓子セットのお土産もあり、

皆それぞれ、「お姉ちゃんと食べよう!」「お母さんにもあげるんだ!」と、嬉しそうに教えてくれました

朝晩の冷え込みが厳しい季節となってきましたが、10月も元気に楽しく過ごしましょう!