毎週金曜日、終わりの会前にちょこっとレクを行っています。
内容は、メンバーと一緒に考えたり職員同士で頭を悩ませる事も。
今月は、『的当て』お手玉を的に向かって投げ点数を競います。
メンバーは、的に狙いを定めお手玉を投げ最高点が出ると
“ヤッター〟と言う声が漏れたり順番が回ってくるまで、応援したりと…。
来月は、今年最後になります。
乞うご期待あれ〜!
毎週金曜日、終わりの会前にちょこっとレクを行っています。
内容は、メンバーと一緒に考えたり職員同士で頭を悩ませる事も。
今月は、『的当て』お手玉を的に向かって投げ点数を競います。
メンバーは、的に狙いを定めお手玉を投げ最高点が出ると
“ヤッター〟と言う声が漏れたり順番が回ってくるまで、応援したりと…。
来月は、今年最後になります。
乞うご期待あれ〜!
こんにちは!園田第二です。
10月といえばハロウィンです。園田第二でも今年も3日間に分けてハロウィン活動を行いました。
まずは工作時の様子です。
折り紙に好きな目や口、好きな色の帽子をくっ付けて、、、
ジャックオーランタンの出来上がり♪
お次に、お菓子をもらう為の大切なおやつカップ作りです。
カップに目とお耳、ひげとモールをくっ付けて、、、
かわいい黒猫カップの出来上がりです!
お菓子をもらうまでの間は、壁にかざってお部屋をにぎやかにしてくれていました。
トイレットペーパーの芯で作ったお化け工作の的あてゲームです。
『おー!すごーい!』
思っていた以上にみんなが狙いを定めて上手に倒せていたので、職員も驚きでした。成長を感じながら嬉しくなりました。
そしてここからは、好きな衣装選びです。
たくさんあるアイテムの中から好きなものを2~3個づつ選んでもらいました。
どれにしようかな~?悩みながらお気に入りを見つけて身にまといさあ、いざ出陣です。お菓子のカップ持っていくの忘れないでね~
同建物の5階と6階に仮装した職員?が待機していますよ。
ピンポーン!
ここで、そうあの言葉、みんなで練習した
『トリックオアトリート!』
かわいいお化けや魔女たちが、お菓子くれないといたずらするぞ~。
そして、お菓子の詰まった袋をもらいました。
6階では自分で作ったカップに入れてもらいましたよ。
今年もたくさんお菓子をゲットした子ども達。
工作から衣装選び、仮装まで子ども達に主体性を持って楽しんでもらいました。
来年はほとんどの子ども達が中学生です。
衣装も少し大人っぽいものへと新調して、また来年も楽しいハロウィンにしていきたいと思います。